[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

日本人の社員選手は「傷の舐め合い」 V舞台裏で…“企業ラグビー”が燻るリーグワンで断行した改革――BL東京GMインタビュー

14シーズンぶりの王座奪還に成功した東芝ブレイブルーパス東京。現場から、チームをサポートする側に回った薫田真広GM(ゼネラルマネジャー)は、優勝までの躍進をどう支えてきたのか。インタビュー後編では、社員という境遇の日本選手の意識改革を促し、トッド・ブラックアダーHCを“勝つ指揮官”に変えたチーム変革、そして王者としてのこれからの挑戦を聞いた。(取材・文=吉田 宏)

リーグワンプレーオフ決勝で優勝し、歓喜する赤いユニホームの東芝ブレイブルーパス東京の選手たち【写真:矢口亨】
リーグワンプレーオフ決勝で優勝し、歓喜する赤いユニホームの東芝ブレイブルーパス東京の選手たち【写真:矢口亨】

リーグワン初優勝の東芝ブレイブルーパス東京・薫田真広GMインタビュー後編

 14シーズンぶりの王座奪還に成功した東芝ブレイブルーパス東京。現場から、チームをサポートする側に回った薫田真広GM(ゼネラルマネジャー)は、優勝までの躍進をどう支えてきたのか。インタビュー後編では、社員という境遇の日本選手の意識改革を促し、トッド・ブラックアダーHCを“勝つ指揮官”に変えたチーム変革、そして王者としてのこれからの挑戦を聞いた。(取材・文=吉田 宏)

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 ◇ ◇ ◇

 GMの仕事として、モウンガ、フリゼルというビッグネームを開幕戦からフルコンディションで投入出来たことが、結果的にチームの快進撃を大きく後押しした。その一方で、彼らレジェンド以外の、とりわけ日本人の社員選手の意識改革も、優勝するためには欠かせないポイントだった。

 薫田GMの仕事ぶりを紹介する前に、あらためてリーグワンと参入チームの運営形態とGMの役割に簡単に触れておこう。

 リーグワンは、2003年から18シーズン続いたトップリーグを発展的に解消して2022年に誕生した全国リーグだ。旧リーグを敢えて刷新した大きな理由の1つは、将来的なプロ化を見据えながら、チームに従来の企業スポーツ以上の事業化を求めていることだ。具体的には、チケット販売も含めた試合の開催権、ホストエリアでの普及活動などが参入チームに義務付けられている。親会社への依存を減らすことで、企業側の都合や経営状況などでチームに廃部や活動縮小など深刻な影響が及ぶのを軽減しようという思惑がある。言い換えれば、どっぷりと企業に依存する体質からの脱皮こそがリーグワン設立の意義だ。

 だが実情を見ると、23-24年シーズンにディビジョン1に所属した12チームの中で、事業会社化していたのはBL東京、静岡BRの2チームのみ。埼玉WKのような母体企業の関連会社の傘下で運営されているチームもあるが、その大半は、いまだにトップリーグ時代までの形態に近い親会社の一部門や「ラグビー部」という位置づけだ。リーグ首脳も母体企業の大きな支援が欠かせないことは認めているのが現状だ。

 チームをいち早く事業会社へ転換させたBL東京だが、会社の経営・運営を統括する社長と共に、強化エリア中心にチーム管理して、選手の補強・獲得、環境の整備などを担うのがGMの仕事だ。薫田GMは、現役時代からの数々の酒席での“伝説”でも知られる親分肌のリーダーとして、常にチームの強化に尽力してきた。いまもBL東京の“ラスボス”的な存在は変わらないが、豪快、剛腕と同時に繊細さも持ち合わせているリーダーだ。

 監督時代に、本人からこんな話を聞いたことがある。「外国人選手でも、午前中はグラウンドを使わせず、極力ジムワークなど屋内でのトレーニングをさせている」。プロである外国人選手がどんな時間にグラウンドを使っても構わないはずだが、まだまだ企業スポーツという環境に浸かっていた時代だ。東芝府中工場で働く大半の社員が出勤して働き始めた朝から、外国人だとしてもラグビー部のメンバーが“遊んでいる”というネガティブな声も必ずあることに配慮してのことだった。試合明けの月曜日は、休暇を取っていても、どんなに疲れ、痛みがあっても職場に行って、試合の報告、そして応援への感謝を伝えることも選手に科した。

 そんな繊細さは、GMとしての仕事にも発揮している。

「チーム強化を1、2、3とフェーズで区切りながらやっています。ここまでフェーズ1として私自身が力を注いできたのは、チームの練習強度を上げていくことと、選手の競争する意識をどう高めていくかです。そういう意味では、やはり成果主義、つまり結果を出した選手に対してしっかり評価をする仕組みを作ることが、すごく重要だと思っています。それを数年かけてやってきた」

1 2 3 4

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集