[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

Jリーガーが農業で地域貢献 解散危機あった福島ユナイテッドFC、震災復興で生まれた絆

1993年5月15日、国立競技場での「ヴェルディ川崎VS横浜マリノス」で幕を開けたJリーグは今年、開幕30周年を迎えた。国内初のプロサッカーリーグとして発足、数々の名勝負やスター選手を生み出しながら成長し、93年に10クラブでスタートしたリーグは、今や3部制となり41都道府県の60クラブが参加するまでになった。この30年で日本サッカーのレベルが向上したのはもちろん、「Jリーグ百年構想」の理念の下に各クラブが地域密着を実現。ホームタウンの住民・行政・企業が三位一体となり、これまでプロスポーツが存在しなかった地域の風景も確実に変えてきた。

「福島県をひとつに」するべく設立された福島ユナイテッドFC。震災があった12年前は消滅の危機に【写真:宇都宮徹壱】
「福島県をひとつに」するべく設立された福島ユナイテッドFC。震災があった12年前は消滅の危機に【写真:宇都宮徹壱】

連載・地方創生から見た「Jリーグ30周年」第1回、いわき・福島【後編】

 1993年5月15日、国立競技場での「ヴェルディ川崎VS横浜マリノス」で幕を開けたJリーグは今年、開幕30周年を迎えた。国内初のプロサッカーリーグとして発足、数々の名勝負やスター選手を生み出しながら成長し、93年に10クラブでスタートしたリーグは、今や3部制となり41都道府県の60クラブが参加するまでになった。この30年で日本サッカーのレベルが向上したのはもちろん、「Jリーグ百年構想」の理念の下に各クラブが地域密着を実現。ホームタウンの住民・行政・企業が三位一体となり、これまでプロスポーツが存在しなかった地域の風景も確実に変えてきた。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 長年にわたって全国津々浦々のクラブを取材してきた写真家でノンフィクションライターの宇都宮徹壱氏が、2023年という節目の年にピッチ内だけに限らない価値を探し求めていく連載、「地方創生から見た『Jリーグ30周年』」。第1回はいわき・福島を訪れ、後編では2014年に県内初のJクラブとなった福島ユナイテッドFCを取材。2011年の東日本大震災後、一時解散の危機にあったクラブは農業を足がかりに地域との絆を深めている。(取材・文=宇都宮 徹壱)

 ◇ ◇ ◇

 東北新幹線に乗車してJR福島駅を降り立った時、旅人の視界に最初に入るのは、福島ユナイテッドFCのポスターやノボリではなく、音楽家の在りし日の姿であった。

 2020年に放映されたNHKの朝ドラ『エール』で、窪田正孝が演じる主人公のモデルとなったのが、福島が世界に誇る音楽家の古関裕而。駅前には、生誕100年を記念したモニュメントが置かれてある。『巨人軍の歌』や『オリンピック・マーチ』や『福島県スポーツの歌』など、スポーツに関する作曲を数多く手掛けた古関だが、Jリーグの開幕を目にすることなく、1989年に80歳で物故している。

 その後、地元の福島にサッカーをはじめ、さまざまなプロスポーツクラブが活動していることを知ったら、古関はどんな感慨を抱くだろうか。

「今でこそ、福島で活動するスポーツクラブは増えました。JリーグではウチといわきFC、Bリーグの福島ファイヤーボンズ、そしてBCリーグの福島レッドホープス。けれども、あの東日本大震災を乗り越えたのは、実は福島ユナイテッドFCだけなんですよ」

 そう語るのは、株式会社AC福島ユナイテッド社長の鈴木勇人である。

 鈴木が指摘するとおり、県内には「福島」の名を冠したプロスポーツクラブや球団が存在する。このうちファイヤーボンズは2013年、ホープスは14年の設立。「福島」を名乗っていないが、今季からJ2のいわきFCも現体制となったのは2015年、設立は3年前の12年だった。一方、福島ユナイテッドFCが設立されたのは2002年(現在の名称となったのは08年)。つまり、震災を乗り越えた唯一のプロスポーツだったのである。

 47都道府県で3番目に広い面積を持つ福島県は、浜通り、中通り、会津という3つの地域に分かれている。それぞれの交流が限られていたなか、「福島をひとつにしたい」という願いを込めての「ユナイテッド」であった。

 震災発生当時、Jリーグにおける被災地を昇降するクラブはベガルタ仙台のみ。福島ユナイテッドFCは当時、東北リーグ1部所属の「知る人ぞ知る存在」であった。加えていえば、直前まで抱えていた経営危機をようやく脱しようとしていた、まさにその時に発生した未曾有の震災。さらに原発事故の影響により、県外の選手たちが次々とクラブを離れ、一時はクラブ解散も真剣に討議されていた。

「そうしたら、避難所にいたスクールの子たちが『福島ユナイテッド、なくなっちゃうの?』って、心配そうに僕に尋ねてくるんですよ。それを聞いたら闘志が湧いて、それでクラブの存続を決断しました。あの出来事がなかったら、厳しかったでしょうね」

 運営会社が設立された2011年2月以降、ずっとクラブ社長を続けてきた鈴木による、12年後の述懐である。

1 2 3 4

宇都宮 徹壱

1966年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了後、TV制作会社勤務を経て97年にベオグラードで「写真家宣言」。以後、国内外で「文化としてのフットボール」を追う取材活動を展開する。W杯取材は98年フランス大会から継続中。2009年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞した『フットボールの犬 欧羅巴1999-2009』(東邦出版)のほか、『サッカーおくのほそ道 Jリーグを目指すクラブ 目指さないクラブ』(カンゼン)、『蹴日本紀行 47都道府県フットボールのある風景』(エクスナレッジ)など著書多数。17年から『宇都宮徹壱WM(ウェブマガジン)』を配信している。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集