[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

突き動かす亡き親友・平尾誠二への思い 日本ラグビーの未来担うリーグワン理事長の情熱

3つのディビジョンから成るリーグワンは今年開幕する【写真:吉田宏】
3つのディビジョンから成るリーグワンは今年開幕する【写真:吉田宏】

日本人は「ラグビーの精神性に共感する」

 リーグワン理事長就任は2021年10月。その経緯を、玉塚氏はこう説明する。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「トップリーグの時に、理事をやっていました。新リーグの構想が持ち上がり、たくさんの課題があるなかで準備委員会を作ったんです。僕と岩渕(健輔/日本協会専務理事)さんが共同委員長となって、各チーム強化、関係者といろいろな議論をしてきたんです。この段階で、こうしなきゃダメだと問題を指摘してきました。僕も携われば、思ったことをどんどん言うタイプですから。だからもう乗りかかった船で、『玉塚さん、なんとかやってくれないか』という話になった。

 ただ、僕はこのフェーズ1、フェーズ2くらいの立ち上げ期が、ものすごく力がいると考えています。様々なステークホルダーとのコミュニケーションだったり、関係強化、あるいは新しいタイプのアプローチなど、いろいろなことをしていかないといけない。そこがしっかりできれば、また適任の方に理事長のバトンタッチができればと思います」

“フェーズ”とは、リーグワンが打ち出す3、4年の周期を一区切りにリーグの規約、運営方法などを修正していく考え方だ。フェーズ1は開幕する2022年からの3シーズンを指している。生み出したリーグを、そのまま誰かに任せるのではなく、しっかりと立ち上がり軌道に乗せるまでは向き合っていくスタンスは、これまで関わってきた企業経営にも繋がるものだろう。

 開幕へ向けた準備段階を見てみるとまだ未整備な部分もあるリーグワンだが、2019年の“熱”が残るうちに新リーグをスタートさせたいという思惑もあり、開幕を2022年に定めた。この立ち上げからの短期間で良いスタートダッシュを切れるかが一つの勝負どころだ。見切り発車の部分も少なくないことが、リーグスタート後にも理事長としてのミッションがまだ残されていることも意味している。

 では、ビジネスマンとしての観点で見ると、ラグビーおよび新リーグはどう映るのだろうか。将来のプロ化を見据えるリーグワンでは、発足段階で参入チームに事業性を求めている。

 伝統的にラグビーは、スポーツ界でも厳然としたアマチュアリズムを貫いてきた。世界の統括団体「インターナショナルラグビーボード(現ワールドラグビー)」が、ようやくプロ化を容認したのは1995年のことだ。アマチュアの大学ラグビーを軸に歩んできた日本は、そのプロ化の波に乗り遅れたことも、実力、人気ともに低迷期に陥った要因の一つだ。同時に、他のプロスポーツと比べても1試合での選手の消耗が激しいために、試合間隔を長く取る必要があり、負傷者の多さから保有選手数(トップリーグで50人ほど)も多いなど、興行面や収益性という側面を見ると特有の課題もある。

「やはりラグビーのハードルを言い出したらキリがないですよ。例えば今回のリーグワンでも、年間の試合数は最大でも18、20試合くらい。ロッテの傘下に千葉ロッテマリーンズがありますが、プロ野球は年間143試合。Jリーグも年間40試合はできる。だから試合数や選手数、スタジアムの問題とか、チャレンジはいっぱいありますよね。

 ただ、ものすごくラグビーが稀有なのは、一つには2019年に証明されたように、あれだけの日本人が、ラグビーを知らないような人たちも涙を流し、感銘を受け、ラグビーの精神性に共感した。ラグビーには、日本人にとって何かがあるんですよね。共通項が。ノーサイドの精神だとか、自己犠牲の精神、ワン・フォー・オール・オール・フォー・ワン(1人はチームのために、チームは1人のために)というラグビー特有の価値観にね」

1 2 3 4

玉塚元一

一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン理事長 
1962年5月23日生まれ、東京都出身。中学からラグビーを始め、慶應大でフランカーとして活躍。1984年度の全国大学選手権で準優勝した。卒業後は旭硝子(現・AGC)へ入社しビジネスマンとしての第一歩を踏み出すと、ファーストリテイリングやローソンなどのトップを歴任。現在はロッテホールディングス代表取締役社長を務める傍ら、今年10月に一般社団法人ジャパンラグビーリーグワンの理事長に就任した。

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集