1分30秒差で箱根5区なら「往路優勝も見える」 創価大監督、異例編入の3年吉田響に絶大な信頼
今年度の大学駅伝シーズンも佳境を迎え、毎年1月2日と3日に行われる正月の風物詩、箱根駅伝の開催が近づいている。前回大会王者で今季も10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝を制し、史上初の2年連続3冠を狙う駒澤大を止めるのはどこか――。「THE ANSWER」では、勢いに乗る“ダークホース校”の監督に注目。今回は出雲2位、全日本6位と今シーズンの大学駅伝で好成績を残している創価大の榎木和貴監督に、独自の指導論について聞く。勝負の箱根駅伝に向けて、注目を集めるのが今年度に編入した3年・吉田響の存在だ。東海大1年時の2022年箱根駅伝で5区を走り、7人を抜く区間2位の快走を見せた。山のスペシャリストの加入がチームに自信を与えており、往路優勝を虎視眈々と狙っている。(取材・文=佐藤 俊)
箱根駅伝「ダークホース校の指導論」、創価大学・榎木和貴監督インタビュー第5回
今年度の大学駅伝シーズンも佳境を迎え、毎年1月2日と3日に行われる正月の風物詩、箱根駅伝の開催が近づいている。前回大会王者で今季も10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝を制し、史上初の2年連続3冠を狙う駒澤大を止めるのはどこか――。「THE ANSWER」では、勢いに乗る“ダークホース校”の監督に注目。今回は出雲2位、全日本6位と今シーズンの大学駅伝で好成績を残している創価大の榎木和貴監督に、独自の指導論について聞く。勝負の箱根駅伝に向けて、注目を集めるのが今年度に編入した3年・吉田響の存在だ。東海大1年時の2022年箱根駅伝で5区を走り、7人を抜く区間2位の快走を見せた。山のスペシャリストの加入がチームに自信を与えており、往路優勝を虎視眈々と狙っている。(取材・文=佐藤 俊)
◇ ◇ ◇
来年1月2日と3日に、第100回箱根駅伝が開催される。記念大会として例年よりも注目度が高まる中、創価大は総合3位以内を目標に箱根路を走ることになる。出雲と全日本を制した駒澤大の“1強”と言われる中、創価大はどのように目標を達成しようと考えているのだろうか。
――今年は出雲駅伝2位、全日本大学駅伝6位と安定した成績を残しています。
「今年の1番の取り組みがスピード駅伝への対応ということで、春先から7月まで5000メートルに特化した練習を積んできました。そのスピード強化を経て、夏に走り込みをし、出雲、全日本の結果に繋がったので、今年はチームも選手も成長を感じられるシーズンになっています。そうした取り組みが可能になったのは、昨年の全日本大学駅伝でシード権を獲ったことが大きかったです」
――今季の成長は、6月の全日本の予選会回避がポイントになっているのですね。
「毎年6月に予選会突破のために1万メートルを走れる人材を作るのは、選手層が厚くないうちにとっては大きな負担になります。昨年、全日本に出るからには、シードを獲って予選会を走らなくてもいいチームにしようという話を選手にしました。それは駒澤大や青学大といった常連校と同じ流れで強化できることに繋がっていくからです。
実際、2、3年前と比較しても今年のポイント練習の質がかなり上がりましたし、スピードに特化した新しい練習メニューを取り入れて、その検証もできた。予選会を走らないことで、そういうことができましたし、それが駅伝の結果にも繋がっています」