箱根駅伝予選を1位通過、大東大“復活”の背景 真名子圭監督が選手に求め続けた意識改革
今年度の大学駅伝シーズンも佳境を迎え、毎年1月2日と3日に行われる正月の風物詩、箱根駅伝の開催が近づいている。10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝で2冠を達成した駒澤大を止めるのはどこか――。「THE ANSWER」では、勢いに乗る“ダークホース校”の監督に注目。10月の予選会を首位通過し4年ぶりに箱根路を走る大東文化大の真名子圭監督は、今年4月に母校の指揮官に就任するとチーム改革に着手し、それが短期間で結果に結びついた。そこにはどのような指導法があったのか。選手の練習に対する姿勢の変え方やグループ分けをする狙いなどについて明かした。(取材・文=佐藤 俊)
箱根駅伝「ダークホース校の指導論」、大東文化大学・真名子圭監督インタビュー第2回
今年度の大学駅伝シーズンも佳境を迎え、毎年1月2日と3日に行われる正月の風物詩、箱根駅伝の開催が近づいている。10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝で2冠を達成した駒澤大を止めるのはどこか――。「THE ANSWER」では、勢いに乗る“ダークホース校”の監督に注目。10月の予選会を首位通過し4年ぶりに箱根路を走る大東文化大の真名子圭監督は、今年4月に母校の指揮官に就任するとチーム改革に着手し、それが短期間で結果に結びついた。そこにはどのような指導法があったのか。選手の練習に対する姿勢の変え方やグループ分けをする狙いなどについて明かした。(取材・文=佐藤 俊)
◇ ◇ ◇
真名子圭監督が大東文化大陸上競技部の男子長距離ブロック監督に就任したのは、2022年4月である。仙台育英高を指導していた時から生徒を連れて、母校の大東文化大で合宿を行ったりするなど、OBとしてチームに触れる機会は多かった。
――仙台育英高の監督時代に、大東文化大のチームを見た印象はどのようなものだったのですか。
「このチーム、大丈夫かなという感じでしたね。練習を見ていてもまとまりがないし、すぐにたれて離れてしまうし、故障者も多い。挨拶もまともにできない。仙台育英の高校生より練習に対する取り組みも、ジョグの仕方も物足りないなと感じました。強い大学の雰囲気はなく、それは監督に就任してからもそう思っていました」
――そういうチームに対し、どういったところから改革に着手していくのですか。
「全日本大学駅伝で惨敗した時(11月に5年ぶりに出場も総合14位に終わった)も話をしたのですが、駒澤や青学(青山学院)、国学大(國學院)などと、練習の流れだったり、やること自体はさほど変わりはない。では何が違うのかというと、与えられた練習メニューに対してどういう気持ちを持って取り組むのかが非常に大事だと伝えています。雰囲気的に強くないチームに、質の高い練習をやらせてもできないんです。だから、練習そのものよりも、練習に対する取り組み方、目標に対する自分のプロセスをしっかり考えるところからやっていこうと選手には話をして、進めていきました」
――そういう意識は、すぐに浸透するものでしょうか。
「簡単ではないですよ。最初は僕が目標への道しるべを作って、それに合わせてやっていくようにしました」