なぜ、日本の子供は「夏休み」に休まないのか 猛練習はドイツで美談にならない
パソコンを前に腕組みをして「うーん」と首をかしげていると、9歳の長男が「どうしたの?」と聞いてきた。「日本の子は夏にいっぱい練習するんだよね」という話をしたら、びっくりして声を出した。
【連載コラム】ドイツ在住日本人コーチの「サッカーと子育て論」――日独で異なる夏休みの風景
ツイッターやFacebookなどSNSを見ていると、こんなポストが次から次へと流れてくる。
「夏は追い込み期だ!」
「夏合宿で3部練習、頑張りました!」
「暑いなか、朝から晩まで練習試合を頑張りました!」
やり抜いたことを指導者や保護者が絶賛し、子供たちも誇らしげだ。日本では毎年恒例の画なのだろう。でも、僕にはどこか違和感がある。
パソコンを前に腕組みをして「うーん」と首をかしげていると、9歳の長男が「どうしたの?」と聞いてきた。「日本の子は夏にいっぱい練習するんだよね」という話をしたら、びっくりして声を出した。
「え? それって、もう“休み”じゃないじゃない! なんでそんなことするの? 体をちゃんと休ませないと疲れ取れないし、それだと怪我とかもしちゃう」
彼の驚きはもっともだ。なぜなら、ドイツでは夏休みにサッカーの練習も試合もしないからだ。そして、日本でお馴染みの宿題もない。
理由はシンプルだ。夏休みは「休み」だからだ。僕が指導するU-15チームも、7月下旬から8月23日まで完全オフ。僕としても休みがあると、指導者としてインプットする時間も取りやすい。