[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「20人集まれば4~5人やりたがる」 子供がGKに憧れる“先進国”オランダと日本の違い

「オランダでは子供たちが20人くらい集まれば、必ず4~5人はGKをやりたがる。ブラジルじゃ、ありえないよね」――ハーフナー・ディド(元マツダ、名古屋グランパスエイトほか) オランダは伝統的に足もとの上手いGKを輩出してきた。今ではGKがビルドアップに加わるのは当たり前だが、時代を先駆けていたという見方もできる。

「子供たちが20人くらい集まれば、必ず4~5人はGKをやりたがる」とハーフナー・ディドは話した【写真:Getty Images】
「子供たちが20人くらい集まれば、必ず4~5人はGKをやりたがる」とハーフナー・ディドは話した【写真:Getty Images】

オランダ出身のディドが語る祖国の事情「20人集まれば4~5人はGKをやりたがる」

「オランダでは子供たちが20人くらい集まれば、必ず4~5人はGKをやりたがる。ブラジルじゃ、ありえないよね」――ハーフナー・ディド(元マツダ、名古屋グランパスエイトほか)

 オランダは伝統的に足もとの上手いGKを輩出してきた。今ではGKがビルドアップに加わるのは当たり前だが、時代を先駆けていたという見方もできる。

「21世紀に入っても、ジャンルイジ・ブッフォンやオリバー・カーンなど大半の世界的なGKはキックが不安定だった。でもオランダは、エドウィン・ファン・デルサールに象徴されるようにボール扱いがしっかりしていたよね。もともとオランダでは、GKだけの専門的なトレーニングは40分間くらいしか行わず、残りの時間は他のフィールドプレーヤーと同じメニューをこなしてきた。だからですよ」

 そもそもハーフナー・ディドがGKを志願したのも、“らしくない”GKに憧れたからだ。

「7歳の時です。テレビを見ていたら、一人だけ違うシャツを着ている選手がいた。しかも彼は手が使える。オランダ代表だったピート・スフライフェルスに憧れました。彼はGKなのに7番をつけていた。要するに、僕も目立つのが好きだったんですね」

 オランダ人にとって186センチは平均サイズだったが、それからディドはゴールマウスに立つことになった。

「確かにGKは危険な職業です。13歳と18歳の時に右手を骨折したし、今でも右目の下にはプレートが入っている」

 しかしオランダでGKは、決して子供たちが嫌がるポジションではないそうだ。

「子供たちが20人くらい集まれば、必ず4~5人はGKをやりたがる。ブラジルじゃありえないよね」

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集