[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「1人で大きなものは背負えない」 日大ラグビー部・菊谷崇HCが考える“主将論”

全体練習を終えた後にローイングマシンで追い込むFW陣【写真:荒川祐史】
全体練習を終えた後にローイングマシンで追い込むFW陣【写真:荒川祐史】

4年生35人全員にリーダー職「チームにとって意義ある仕事を」

――菊谷HCは日本代表で主将になった後、主将が1人で全てを背負う必要はないと学んだそうですね。

菊谷:はい。それはエディー・ジョーンズHC(現イングランド代表HC)の時に学びました。誰か1人が大きなものを抱え込むのは無理なこと。FW(フォワード)とBK(バックス)にそれぞれリーダーを置いて仕事や責任を分担すればいい。リーダーと意見交換しながら、最終的にまとめるのが主将。なので、日大でもFW2人、BK2人、そして海外選手とのリンク役としてフィジー出身のトゥポウ、この5人にコアリーダーをやってもらっています。

平坂:コアリーダーが5人いるので、疑問に思った時、どうしたらいいか分からなくなった時に意見を聞いたり、話し合うことができる。こういう環境のおかげで、負担はかなり軽減していると思います。

菊谷:実は4年生35人全員に何かしらのリーダーになってもらおうと思っているんですよ。意義ある大学4年目なので、試合に出る出ないにかかわらず、自分がチームにとって意義ある仕事をしている認識を持ってもらいたいし、自分が担当する分野を専門的に理解してもらえば、問題が起きた時に解決しやすいので。

平坂:例えば、ラグビー部全体を見た時、練習に関することに限らず、寮の環境も改善しなければならないことは多いけれど、主将はそこまで目が届かないことがあります。そういう時に寮長・副寮長がいてくれると話が伝わりやすく、助かりますね。

菊谷:実は僕、人生初の主将経験が日本代表だったんです(笑)。

平坂:え、それはタフですね(笑)。

菊谷:パンチあったよ(笑)。それまで主将経験はなくても、ポジションがFWの第3列だったのでBKとの連携も多く、コミュニケーションが重要でした。リーダーになることもあったので話はできるようになったものの、一方的だと足りないんですよね。伝えたことを相手がどう受け取るかによって、自分の発言の意図が変わることもある。主将になってからは記事を見て「こんなこと言ったかな?」っていうこともありました(笑)。

平坂:僕はまだ、しっかり言葉にして伝えることが大変。そこが課題です。

菊谷:伸びしろがありそうだな(笑)。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集