[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

2年連続ウィンブルドン棄権、錦織圭は“負の連鎖”から抜け出せるか

有効な再発予防は…「負の連鎖を断ち切ることが大切」

 身体的に大きい海外の実力者と対抗するために、錦織は「ひねり」の動作を押し出し、ストロークのパワーを増幅させている。これが脇腹に筋肉系のトラブルのリスクを高める“諸刃の剣”となっている可能性があるという。

「肉離れの状態で無理をしてプレーを続けた場合、状態は悪化し復帰までに時間がかかります。特に筋肉の損傷が腱に近い部分の場合は時間がかかります。今回は痛みを我慢してのプレーだったようですので、損傷の程度が特に心配です」

 新盛院長はこう語った。錦織自身も4回戦棄権後の記者会見で「ハレでの初戦で怪我をしてしまったけれど、この2週間で思うように回復できなかった。3回戦後に悪化した。回復できればよかったけれど、コート上での痛みがあまりにも酷すぎた。だから、プレーを続けることができなかった」と壮絶な痛みとの戦いだったことを明らかにしている。

「肉離れの治療で一番大切なことは安静です。腹斜筋の肉離れは治りにくい症例と言われています。普段呼吸をする時にも腹斜筋は使われているので、安静な状態にするのが難しいのが原因の一つだと言われています。8月にはリオデジャネイロオリンピックや全米オープンテニスなど大きな国際大会が控えています。スケジュール的にはタイトですが、まずは安静の時間をいかに取れるかが復帰の鍵になると思います」

 今後は25日開幕のロジャーズ・カップ(トロント)への出場を予定しているが、果たして万全の状態となるのだろうか。

「再発の予防は、やはり今回の怪我をしっかり治すことが第一です。脇腹を痛める前は足の内転筋を痛めていたようですので、負の連鎖をまず断ち切ることが大切です。足の痛みで思い切り動かせない状況にあれば、どこかの筋肉への負担が増えることになります。それが今回は脇腹に負荷がかかった原因の一つかもしれません」

1 2 3

新盛 淳司

芝浦田町スポーツ整骨院・はり治療院院長

柔道整復師、鍼灸師

新浦安しんもり整骨院入船院、新浦安しんもり整骨院今川院代表も務める。関節ニュートラル整体普及協会会員。サッカー元日本代表MF中村俊輔さんをセルティック時代から専属トレーナーとして支えるなど、トップアスリートのケアにも従事。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集