鈴木明子が考えるアイスショーの意義 活動資金、成長機会だけじゃない選手のメリット
スポーツ界を代表する元アスリートらを「スペシャリスト」とし、競技の第一線を知るからこその独自の視点でスポーツにまつわるさまざまなテーマで語る「THE ANSWER」の連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。元フィギュアスケート五輪代表の鈴木明子さんが「THE ANSWER」スペシャリストの一人を務め、競技に関する話題はもちろん、現役時代に摂食障害を患った経験から、アスリートの健康問題なども語る。
「THE ANSWER スペシャリスト論」フィギュアスケート・鈴木明子
スポーツ界を代表する元アスリートらを「スペシャリスト」とし、競技の第一線を知るからこその独自の視点でスポーツにまつわるさまざまなテーマで語る「THE ANSWER」の連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。元フィギュアスケート五輪代表の鈴木明子さんが「THE ANSWER」スペシャリストの一人を務め、競技に関する話題はもちろん、現役時代に摂食障害を患った経験から、アスリートの健康問題なども語る。
【注目】育成、その先へ 少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信する野球育成解決サイト『First-Pitch』はこちらから
今回のテーマは「フィギュアスケートのオフシーズン」。9月から本格的に新シーズンの開幕を迎えるフィギュア界。オフシーズンの成果を見せる戦いが始まる。しかし、この数か月をどう過ごしてきたかは見えづらい。今回は、オフシーズンの裏側を掘り下げる。前後編でお届けする後編は、選手たちが出演するアイスショーの意義。活動資金、成長機会だけじゃない選手への影響を独自の視点で明かす。(構成=長島 恭子)
◇ ◇ ◇
今の日本トップスケーターたちは開幕に向けて、練習・トレーニングに加え、全国各地で開催されるアイスショーにも出演。両者のバランスを取りながら仕上げていきます。
とはいえ、ショーと競技とでは、同じフィギュアスケートでも異なるもの。そのためショーにどのぐらいの期間費やし、何本出演するかを考えることは、競技スケーターにとって非常に重要です。
まず、競技とショーではリンクのサイズから異なります。
アイスショーでは新プログラムを披露するよい機会でもあります。一方、リンクサイズが異なれば、同じプログラムを滑ったとしても、歩数、スピード感、ジャンプのタイミングなどすべて変わってしまう。つまり、「ショーサイズ」で滑る期間が長くなると、知らず知らず本来のプログラムの滑りができなくなる恐れがあります。
最も気を付ける点は、競技プログラムの練習のスケジュールの進行とケガです。
ショーに出演する期間は日々、リハーサルと本番に集中するため、新プロの通常の練習はできなくなります。そのため、リンクに上がれないその他の時間、どう取り組むかによって、開幕時に大きな差がつきます。
また、ショーのため拠点から離れる場合、複数の選手をみているコーチは帯同できないため、練習だけでなく食事も自己管理に任されます。外に出れば食事の環境も異なるため、特に体形の変化が大きい思春期の選手はコンディショニングが難しくなります。当然、ケガをすればショーに出演できなくなるばかりか、練習がストップし、開幕に向けたスケジュールが滞ります。