[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

なぜ米国の女子アスリートは発言し続けるのか 根底にある「マイノリティ改善」の想い

米女子サッカー代表チームの主将ミーガン・ラピノーは、間違いなく試合内外で今年のワールドカップの主役だった。「米国サッカー連盟は、男女間の賃金格差をなくすべき」、「同性愛者なしのチームで優勝はできない。今までだってそうだった。これぞ科学!」など、大会のMVPは歯に衣着せぬ発言を繰り返した。

女子ゴルフのステイシー・ルイス【写真:南しずか】
女子ゴルフのステイシー・ルイス【写真:南しずか】

米女子サッカー代表ラピノーは歯に衣着せぬ発言で物議を醸す

 米女子サッカー代表チームの主将ミーガン・ラピノーは、間違いなく試合内外で今年のワールドカップの主役だった。「米国サッカー連盟は、男女間の賃金格差をなくすべき」、「同性愛者なしのチームで優勝はできない。今までだってそうだった。これぞ科学!」など、大会のMVPは歯に衣着せぬ発言を繰り返した。特に試合前の国歌斉唱を拒んで膝をついたり、「優勝して(マイノリティに否定的なドナルド・トランプ大統領の招待を受けても)ホワイトハウスに表敬訪問しない」と表明したりしたことは物議を醸した。

 物言う女子アスリートはラピノーだけではない。昨年は全米オープンテニスの女子シングルス決勝で、セリーナ・ウィリアムズ(米国)が判定を巡って「性差別的」と主審に猛抗議した。

 たとえ世間から猛反発を受けても彼女たちは毅然と主張する。しかも、主張する内容はスポーツだけにとどまらない。

 なぜ、彼女らは発言し続けるのだろうか?

 その根底にあるのは「マイノリティの現状を改善したい」という思いである。筆者はこれまで米女子ゴルフツアーを10年取材してきた。そこで、米女子ゴルフから見えてくる「女子アスリートの現状」について話をしたいと思う。

 女子ゴルフ界にも発言し続ける選手がいる。ステイシー・ルイスだ。米国オハイオ州出身の34歳。元世界ランク1位で、14年には「最優秀選手賞」「ベア・トロフィー(平均ストローク)」「年間賞金女王」に輝き、アメリカ人選手として21年ぶりに3冠を成し遂げた名実ともにトッププレーヤーである。

 ラピノーが主張する「男女(アスリート間の)同一賃金」にルイスは賛同する。

「正直なところ、男女の賞金総額の差を埋めるのは難しいと思っています。でも、女子ゴルファーが手にする賞金は男子ゴルファーの1/10以下なんです。この現状をなんとかしたい。せめてあと40%ぐらい上がってほしいです」

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集