那須川天心に「挑戦は早いとわからせる」 前王者モロニーが堂々忠告「6試合目では大きな挑戦」

那須川との一番の違いは経験じゃない、モロニー「みんなはそう言うけど…」
モロニーは、那須川のスピードに苦戦するとの予想もあるが「厳しい試合に勝つから特別なんだ。全ての経験、ハート、秘めるもの全てを出して勝ちたい」と気合。経験の差で何をもたらすかについて「多くの状況に適応できる」としつつ、「みんなは経験が違うと言うけど、僕が一番(那須川と異なるのは)志。気持ちが強いことだ。テンシンより勝ちたい気持ちが強い」と強調した。
会見後は軽めのシャドーを1ラウンド程度のみ披露。基本に忠実なスタイルを見せた。「必要な方法で勝つ。KOしたいけど、そうじゃなくても勝つ自信がある」と判定勝利も可能と断言。「ラウンドごとに彼を痛めつけたい」と堂々と宣言した。
モロニーは2020年10月、WBAスーパー&IBF世界バンタム級王者だった井上尚弥(大橋)に7回KO負け。再起後5連勝で23年5月に世界王座に就いた。初防衛後、昨年5月に東京Dで武居由樹(大橋)に判定負けし、王座から陥落。今回が再起戦となる。技術に定評があり、穴のないバランスの取れた強敵に対し、那須川の実力が試される。
那須川は昨年10月の前戦で大差判定勝ち。転向5戦目で初挑戦だった地域タイトルを獲得した。現在はWBA2位、WBC3位、WBO3位、IBF13位と主要4団体全てで世界ランク入り。陣営は今年秋以降のプロ8~10戦目に世界初挑戦させることを想定してきた。世界挑戦に向けて今回が過去最大の壁となる。
○…同興行では、WBC世界バンタム級王者・中谷潤人(M.T)が同級6位ダビド・クエジャル(メキシコ)と3度目の防衛戦を行う。WBA世界同級王者・堤聖也(角海老宝石)が、元WBC世界フライ級王者でWBA世界バンタム級4位・比嘉大吾(志成)と初防衛戦。他のバンタム級王座はIBFに西田凌佑(六島)、WBOに武居由樹(大橋)が就き、日本人が主要4団体を独占している。
(THE ANSWER編集部)