[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

PGだからこそ生きる“リバウンド力” 三河コリンズワースが語る自らの異能とは

強みである跳躍力を活かしたディフェンスでチームの勝利に貢献【写真:SeaHorses MIKAWA co.,LTD.】
強みである跳躍力を活かしたディフェンスでチームの勝利に貢献【写真:SeaHorses MIKAWA co.,LTD.】

最も嬉しい二桁はリバウンド「セカンドチャンスポイントにもつながる」

 広島はグレゴリー・エチェニケという208センチ・120キロの強力なセンタープレーヤーがいる。しかし三河は彼を自由にさせず、2人目、3人目がスムーズにリバウンドを取っていた。


【注目】CW-Xを川澄奈穂美選手がお試し 運動パフォーマンスを支える「股関節サポート機能」って?(W-ANS ACADEMYへ)

 そのエチェニケは試合後にこう語っていた。

「相手はビッグマンだけでなく、PGも含めて全員がオフェンスリバウンドに飛び込んで来る。特にコリンズワースはPGだけど大きいので、かなり取られた」

 リバウンドはフィジカルな競り合いで、身体的に消耗するプレーだ。ハードワークを涼しい顔で遂行しつつ、パスで味方にいいシュートをプレゼントする――。言葉にすると簡単だが、これほどの献身性を発揮できるPGはBリーグの中でもコリンズワースの他にいない。

 彼がコートに入れば守備ではポイントガードからパワーフォワードまで、ミスマッチを作らず対応できる。何よりリバウンドへの執念が図抜けている。

 以前の取材では、こんなことを口にしていた。

「練習から味方を常に観察しています。シュートを打つ時、シュートをどう落とす傾向があるかを研究していて、それも(リバウンドの獲得力が高い)一つのポイントです」

 そして自身のプレーについて、こう強調する。

「リバウンドを取れば、自分がプッシュして、そこから(すぐ)オフェンスに入れる。そこがPGとして自分の強みだと思います」

 起点となる選手が自分でリバウンドを取れば、コンマ何秒ではあっても、攻撃を素早くスタートできる。守備が揃う前にロングパスを飛ばす、高速ドライブでゴールまで一気に運ぶというアグレッシブなプレーが出やすい。

 得点、アシスト、リバウンドの“トリプル”の中で、どの二桁が一番嬉しいか? 11日の広島戦後にそう問われたコリンズワースは、次のように答えていた。

「チームメイトがシュートを決められるようにパスをしている証拠なので、アシストは嬉しいです。でもやっぱり自分が一番嬉しいのはリバウンドです。取れると自分からボールをプッシュできるし、セカンドチャンスポイントにもつながる。それが自分にとって一番大事なことだと思います」

 チームの変化についてはこう述べる。

「今年のチームは若くて、そのおかげで、トランジションで走れる。自分は元々そういうプレースタイルが好きです」

「リバウンド×パス」「リバウンド×ドリブル」の掛け合わせで、コリンズワースの強みはより引き出される。今年の三河が“堅守速攻”のスタイルになったことで、その価値はより強調されている。

(大島 和人 / Kazuto Oshima)




1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集