[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

海外留学で「言葉の壁」に悩む若い世代へ スロバキアで暮らした羽根田卓也の語学習得術

スポーツ界を代表するアスリート、指導者らを「スペシャリスト」とし、競技の第一線を知るからこその独自の視点でスポーツにまつわるさまざまなテーマで語る連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。カヌーのリオ五輪銅メダリスト・羽根田卓也(ミキハウス)は18歳で単身、カヌーの強豪スロバキアに渡り、日本で自らスポンサー営業も行うなど、競技の第一人者として道を切り開いてきた経験や価値観を次世代に伝える。

カヌー・羽根田卓也が語学習得にまつわる経験を語った【写真:荒川祐史】
カヌー・羽根田卓也が語学習得にまつわる経験を語った【写真:荒川祐史】

「THE ANSWER スペシャリスト論」カヌー・羽根田卓也

 スポーツ界を代表するアスリート、指導者らを「スペシャリスト」とし、競技の第一線を知るからこその独自の視点でスポーツにまつわるさまざまなテーマで語る連載「THE ANSWER スペシャリスト論」。カヌーのリオ五輪銅メダリスト・羽根田卓也(ミキハウス)は18歳で単身、カヌーの強豪スロバキアに渡り、日本で自らスポンサー営業も行うなど、競技の第一人者として道を切り開いてきた経験や価値観を次世代に伝える。

 今回のテーマは「スポーツの海外挑戦と語学」前編。海外留学・挑戦が身近になったスポーツ界。08年北京五輪出場後、スロバキアの国立最難関・コメニウス大学に21歳で入学し、同校の大学院も修了した羽根田。海外で日本人の壁となるのが語学だが、次世代の後輩に「言葉の壁なんてない。言葉の壁を作っているのは君自身」と伝えるという羽根田の語学習得にまつわる経験を語ってもらった。(聞き手=THE ANSWER編集部・神原 英彰)

 ◇ ◇ ◇

――海外というものが身近に感じられる時代になりました。修学旅行で当たり前に行き、語学留学はもちろん、海外で競技に挑戦することも珍しくない世の中になりました。今はコロナ禍にありますが、そういう道を10年以上前から歩んできた羽根田選手はその変化をどう感じますか?

「とても良いと思います。今はこのご時世でなかなか難しい状況ですが、叶うようになれば、どんどん海外に行って視野を広げていくべきです。誰でも海外に行けるわけでもないし、行けるチャンスがある人は行った方がいい。特に、自分が挑戦したい分野が海外に本場がある場合は、絶対その本場に行ってみた方がいいと思っています。僕の場合はヨーロッパのスロバキアという国がカヌーが強かったから、本場に飛び込んだ。そこで学んだことは自分にとっても財産になったし、日本のカヌー界にとってもこれから財産になる。そうしたものを持ち帰られることが一番大きいと思います」

――羽根田選手がスロバキアに渡ったのは18歳の時。もともと、スロバキアの文化に理解や興味はあったのでしょうか?

「なかったです。なんとなくカヌーが強い国という印象。実際に行って住んで分かったことばかりです。短期で1か月だけだったら言葉も分からない。言葉が分からないから、なぜ彼らがカヌーが強いかも分からないし、スロバキアがどういう国かも分からない。理想は実際に住んで、そのコミュニティに入って言葉を理解し、彼らの文化を感じること。それが、なぜその国が本場であるかを理解する何よりの近道。数週間や数か月で得るものもないわけではないかもしれない。ただ、表面しか見られず、持ち帰れるものが限られてしまうことがある。チャンスがあるなら、住んでみてほしいです」

1 2 3

羽根田 卓也

リオ五輪カヌー銅メダリスト THE ANSWER スペシャリスト

1987年7月17日生まれ。愛知・豊田市出身。ミキハウス所属。元カヌー選手だった父の影響で9歳から競技を始める。杜若高(愛知)3年で日本選手権優勝。卒業後にカヌーの強豪スロバキアに単身渡り、スロバキア国立コメニウス大卒業、コメニウス大学院修了。21歳で出場した2008年北京五輪は予選14位、2012年ロンドン五輪は7位入賞、2016年リオ五輪で日本人初の銅メダル獲得。以降、「ハネタク」の愛称で広く知られる存在に。東京五輪は10位。2022年1月、パリ五輪を目指し、現役続行することを表明した。175センチ、70キロ。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集