「僕はきっと『トゥーリオ』のままだった」 闘莉王の人生を変えたプロ3年目の選択
アスリートのキャリアは選択の連続だ。トップ選手が人生を変えた“2分の1の決断”の裏側に迫る「THE ANSWER」の連載「選択――英雄たちの1/2」。次世代の中高生が進路選択する上のヒントを探る。第5回は元サッカー日本代表DF田中マルクス闘莉王氏。浦和、名古屋、京都など5クラブで活躍し、五輪、ワールドカップ(W杯)にも出場した38歳は、プロ3年目にある選択を迫られた。
連載「選択―英雄たちの1/2」、水戸移籍直後に「ブラジル帰国」を考えた出来事
アスリートのキャリアは選択の連続だ。トップ選手が人生を変えた“2分の1の決断”の裏側に迫る「THE ANSWER」の連載「選択――英雄たちの1/2」。次世代の中高生が進路選択する上のヒントを探る。第5回は元サッカー日本代表DF田中マルクス闘莉王氏。浦和、名古屋、京都など5クラブで活躍し、五輪、ワールドカップ(W杯)にも出場した38歳は、プロ3年目にある選択を迫られた。
◇ ◇ ◇
昨年、スパイクを脱ぐまで、19年に渡り、現役生活を駆け抜けた闘莉王。日系ブラジル人を父に持つ少年は、渋谷教育学園幕張高(千葉)入学と同時に来日した。以降、Jリーグデビューを経て、04年アテネ五輪出場、10年南アフリカW杯出場、輝かしいキャリアを描く選手となったが、「人生を変えた1/2」はいつ、どのタイミングで訪れたのか。意外にもプロ3年目の出来事を挙げた。
「J2の水戸に移籍した時。正直、その環境に衝撃を受けた。入った寮は布団もなく、食事も自分で用意する。厳しい環境だった。ちょうど、オフ明けでブラジルから帰ってきた直後ということもあって『もう、日本ではできない。ブラジルに帰る』と父に連絡したくらい。もし、あのまま本当に帰っていたら日本に帰化もしてないし、僕はきっとカタカナの『トゥーリオ』のままだった」
01年に高卒で広島に入団した闘莉王。185センチの強靭なフィジカルを生かし、1年目はリーグ戦で17試合、2年目は22試合と出場機会を増やした。しかし、オフに転機があった。外国人枠の関係で退団せざるを得なくなった。3年契約があと1年残っていたこともあり、「日本でまだやり残したことがある」と決意。広島のフロントに「どこでもいいから日本でプレーしたい」と訴えた。
「ただ、当時の水戸の環境は広島と違い過ぎた。正直、プロとアマチュアくらい。高校でもっと整っていた学校もあると思う。公園で人にどいてもらってコーンを置いて練習したり、とんでもなく遠いただの芝生があるだけの場所で練習したり。シャワーを浴びる場所もなく、食事も自分で手配しないといけないからコンビニ弁当ばかり。今の水戸はもちろん、そんなことないけどね」
当時の選手寮で与えられた一室にはカーテンも、冷暖房もなかった。常夏のブラジルで育った闘莉王の弱点は「とにかく寒さ」。ただでさえ過酷な環境に加え、知り合いもいない。車もないので、移動も一人でできない。21歳の心は、ぽっきりと折れた。父に電話したのは入寮2日目のことだった。「この状態だったら帰る。こんなの大変だよ、寒いし。なんも整ってないよ」と訴えた。
しかし、父から帰ってきたのは一言、「ダメだ。あと2週間だけ、我慢しろ」。理由は聞かされなかった。「『なんで?』って思ったけど、全然喋ってくれなかった。『簡単に帰ってくるな』ということだったと思う。何事もあまりそんなに詳しく言う人じゃないけど、『とりあえず2週間だけ我慢しろ。そのあとだったら帰ってきていいよ』と言われたのが印象的だった」と振り返る。