[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

30年で「10→60」クラブに拡大 Jリーグが変えた日本スポーツ界と地方都市の風景

日本サッカーの新しいシーズンは、前年のリーグチャンピオンとカップウィナーとの対戦から始まる。2月11日に国立競技場で開催された、FUJIFILM SUPER CUP(以下、スーパーカップ)。今年はJ1王者の横浜F・マリノス、そしてJ2ながら天皇杯覇者となったヴァンフォーレ甲府と顔合わせとなった。J2クラブが天皇杯に優勝し、そのままスーパーカップに出場するのは、Jリーグ開幕から30年で初めてである。

新しい国立競技場で初めて開催されたスーパーカップは、6度目の挑戦で横浜F・マリノスが獲得【写真:宇都宮徹壱】
新しい国立競技場で初めて開催されたスーパーカップは、6度目の挑戦で横浜F・マリノスが獲得【写真:宇都宮徹壱】

連載・地方創生から見た「Jリーグ30周年」序章

 日本サッカーの新しいシーズンは、前年のリーグチャンピオンとカップウィナーとの対戦から始まる。2月11日に国立競技場で開催された、FUJIFILM SUPER CUP(以下、スーパーカップ)。今年はJ1王者の横浜F・マリノス、そしてJ2ながら天皇杯覇者となったヴァンフォーレ甲府と顔合わせとなった。J2クラブが天皇杯に優勝し、そのままスーパーカップに出場するのは、Jリーグ開幕から30年で初めてである。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 試合については、すでに報じられているとおり、2-1で横浜FMが勝利。これまでリーグチャンピオンとして5回、カップウィナーとして1回、スーパーカップに出場している彼らだが、このタイトルを獲得したのは意外にも今回が初めてだった。

 対する甲府は、昨シーズンはJ2で18位ながら、天皇杯ではJ1クラブ相手に5連勝(PK戦含む)で優勝。今回、格上相手の公式戦6連勝とはならなかったものの、カテゴリーの差を感じさせない堂々たる戦いを見せていた。終わってみれば、新しいシーズンを迎えるにふさわしい、好ゲームであったといえよう。

 さて、今年のスーパーカップについて、少し違った視点から語ってみることにしたい。それは何かといえば「Jリーグ30周年」。1993年の開幕から、今年でJリーグは3度目の節目の年を迎える。

 1993年といえば、和暦でいえば平成5年。この年、皇太子徳仁親王と小和田雅子さん(のちの天皇・皇后両陛下)の婚姻が決定し、細川護熙を首班とする連立内閣が発足して自民党が下野し、日本代表が土壇場でワールドカップ出場権を逃した「ドーハの悲劇」もあった。

 そんな1993年の5月15日に、Jリーグは華々しく開幕。あれから今年で30年となる。めでたく思う反面、10年前の20周年とは、明らかな違いも感じるようになった。たとえば、サッカーファン同士の飲み会では「鉄板」だった、この話題。

「1993年の5月15日、あなたはどこで何をしていましたか?」

 実は最近、この手の話があまり通じなくなってしまった。考えてみれば、今の20代はJリーグ開幕の記憶を持たない。平成元年生まれでも、怪しいだろう。1993年5月15日の記憶を共有できるのは、もはや昭和世代のみとなってしまっている。

1 2 3

宇都宮 徹壱

1966年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科修了後、TV制作会社勤務を経て97年にベオグラードで「写真家宣言」。以後、国内外で「文化としてのフットボール」を追う取材活動を展開する。W杯取材は98年フランス大会から継続中。2009年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞した『フットボールの犬 欧羅巴1999-2009』(東邦出版)のほか、『サッカーおくのほそ道 Jリーグを目指すクラブ 目指さないクラブ』(カンゼン)、『蹴日本紀行 47都道府県フットボールのある風景』(エクスナレッジ)など著書多数。17年から『宇都宮徹壱WM(ウェブマガジン)』を配信している。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集