「ベッカム様」フィーバーから20年 ソフトモヒカン大流行、日韓W杯で社会現象の背景
2002年日韓ワールドカップ(W杯)の開催から、今年で20周年を迎えた。日本列島に空前のサッカーブームを巻き起こした世界最大級の祭典は、日本のスポーツ界に何を遺したのか。「THE ANSWER」では20年前の開催期間に合わせて、5月31日から6月30日までの1か月間、「日韓W杯、20年後のレガシー」と題した特集記事を連日掲載。当時の日本代表メンバーや関係者に話を聞き、自国開催のW杯が国内スポーツ界に与えた影響について多角的な視点から迫る。
「日韓W杯、20年後のレガシー」#12 英在住記者が振り返る異次元のベッカム人気
2002年日韓ワールドカップ(W杯)の開催から、今年で20周年を迎えた。日本列島に空前のサッカーブームを巻き起こした世界最大級の祭典は、日本のスポーツ界に何を遺したのか。「THE ANSWER」では20年前の開催期間に合わせて、5月31日から6月30日までの1か月間、「日韓W杯、20年後のレガシー」と題した特集記事を連日掲載。当時の日本代表メンバーや関係者に話を聞き、自国開催のW杯が国内スポーツ界に与えた影響について多角的な視点から迫る。
【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら
日本代表の躍進とともに日韓W杯で空前のブームを巻き起こしたのが、元イングランド代表MFデービッド・ベッカムだろう。ピッチ上のプレーで魅了したことはもちろん、端正なルックスと有名人妻を持つ華やかな私生活によって、サッカーに関心のない一般女性層の関心も引きつけた。街には“ソフトモヒカン”姿のファンが大量に出現したが、なぜこれほどまでの社会現象になったのか。英国在住の日本人ジャーナリストが、当時の背景とともに探る。(文=森 昌利)
◇ ◇ ◇
「森さん、ベッカムがこっちで“ベッカム様”と言われて大人気なんだよ」
そんな電話がかかってきたのは、2002年の7月だった。日韓W杯が終わった直後。電話の主は当時の報知新聞運動2部のサッカー担当デスクだった。そして「『ベッカム通信』ってコーナーを作ることにしたんだ。だからこれからどんな些細なことでもいいから、そっちでベッカムに関する記事が出たら送ってくれないか?」と続けた。
ベタなタイトルだとは思った。しかし、もちろん「はい」と二つ返事をして電話を切った。気軽な気持ちだった。ところがこのコーナーが、その後2006年のドイツW杯終了まで4年間も続き、最終的にはなんと600本以上のベッカム記事を送ることになるとは、その時は思いもよらなかった。
そんな個人的な感慨も大きいが、20世紀の終末となる1999年から英国でサッカーの記事を書き始めて以来、様々なスターを見続けてきたなかでも、デービッド・ベッカムは完全に別格、異次元とも言える存在である。
すべてが尋常ではなかった。ベッカム通信が始まった頃は、英国でもその人気が頂点に達して、それこそ毎日のようにベッカムに関するゴシップ記事がタブロイド新聞を賑わせた。