[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

19年ぶりにBMXフラットランドが復活 内野洋平が解説するX Games日本開催の意味

専門とするBMXフラットランドの復活に「長くやっていて本当に良かったって思いますね」と喜びを表した【写真:荒川祐史】
専門とするBMXフラットランドの復活に「長くやっていて本当に良かったって思いますね」と喜びを表した【写真:荒川祐史】

ストリートスポーツが社会に受け入れられるチャンスは今

 そして今回、日本で初開催される「X Games」は内野にとっても特別な意味を持つ。内野が専門とするBMXフラットランドが、実に19年ぶりの「X Games」復活を果たすのだ。これまで世界大会で11度の優勝歴を持つ絶対王者は「いやぁ、長くやっていて本当に良かったって思いますね」と嬉しそうに目尻を下げる。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「他の大会とは存在感が違うんですよ。僕がBMXを始めた頃、大舞台で活躍する海外の選手を見て、いつかは出たいと思っていた。そしたら、除外されてしまって。自分の競技はもう返ってこないと思っていたから正直、出たいと気持ちもなくなっていました。それでも他のストリートスポーツを見たいし友達も出ているから、X Gamesは毎回チェックはしていましたよ」

 19年の月日が経ち、舞い込んできたBMXフラットランド復活の知らせ。1月に出場招待状を受け取った時の気持ちは言い表しようがない。だが、大会発祥の地ではなく、「この日本で復活というのも意味があると思いました」と続ける。

「元々シーンを支えていたのはアメリカだけど、今は日本が支えている。トップ選手だけではなくキッズのレベルも日本が圧倒的に高い。競技人口も世界で一番多いし、国内に10か所近いフラットランドのパークがあって、スクールも充実して育てる環境があるんです。世界を見ても今、フラットランドは日本を中心に回っているので、歴史的にも意味がある。いいと思います」

 ただ、ここまで世界のフラットランドシーンを牽引してきた1人として、X Gamesへの復活を喜ぶだけでは終わらせたくない。「この一発だけになるのか、繋いでいけるのか。この後をどうしていくかが大切」と続ける。

「X Gamesが“日本に来る”だけで終わらせずに、僕たち競技者はただ『ありがとう』と思うだけではなく、招致した人たちの思いを考え、いろいろな形で繋いでいかないといけない。五輪に続き、社会的にストリートスポーツを受け入れてもらうには、今がチャンスだとも思います。一般の方たちの理解を得ながらカルチャーとして定着するためにも、ストリート業界が仕掛ける総攻撃だと思ってもらったら(笑)」

 ストリートスポーツの底力、思いきり見せつけてもらおう。

(佐藤 直子 / Naoko Sato)

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集