[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

10代で第一線を退くフィギュアの年齢規定問題 29歳まで現役生活を貫いた鈴木明子の警鐘

「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や関係者の知られざるストーリー、競技の専門家解説や意外と知らない知識を紹介し、五輪を新たな“見方”で楽しむ「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」を連日掲載。注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアを好きな人はもっと好きに、フィギュアを知らない人は初めて好きになる17日間」をコンセプトに総力特集し、競技の“今”を伝え、競技の“これから”につなげる。五輪2大会に出場し、「THE ANSWER スペシャリスト」を務める鈴木明子さんは大会佳境を迎えた今だから伝えたい、未来への3つの提言を行う。

前回五輪金メダルのザギトワ(右)、銀メダルのメドベージェワともに公式戦出場すらなく今大会は代表漏れ【写真:Getty Images】
前回五輪金メダルのザギトワ(右)、銀メダルのメドベージェワともに公式戦出場すらなく今大会は代表漏れ【写真:Getty Images】

「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」#95 “フィギュア界のこれから”へ3つの提言

「THE ANSWER」は北京五輪期間中、選手や関係者の知られざるストーリー、競技の専門家解説や意外と知らない知識を紹介し、五輪を新たな“見方”で楽しむ「THE ANSWER的 オリンピックのミカタ」を連日掲載。注目競技の一つ、フィギュアスケートは「フィギュアを好きな人はもっと好きに、フィギュアを知らない人は初めて好きになる17日間」をコンセプトに総力特集し、競技の“今”を伝え、競技の“これから”につなげる。五輪2大会に出場し、「THE ANSWER スペシャリスト」を務める鈴木明子さんは大会佳境を迎えた今だから伝えたい、未来への3つの提言を行う。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 第2回は「女子のシニア年齢引き上げ問題」。今大会、金メダル大本命とされたのは今季シニア1年目の15歳カミラ・ワリエワ(ROC)。前回の平昌五輪は同じくシニア1年目の15歳アリーナ・ザギトワが金メダル、銀メダルのエフゲニア・メドベージェワが獲得。しかし、ともに今季公式戦出場すらなく代表漏れ。近年はトップ選手の低年齢化に伴い競技寿命も短くなり、10代のうちに第一線を離れる選手も少なくない。そのたびに議論されるのが、現行15歳以上のシニア大会出場可能年齢。過去に17歳引き上げも国際スケート連盟(ISU)で検討されたが、実施には至らず。

 現役時代、大学1年生の時に摂食障害を経験し、シーズン中の無月経など女性特有の健康障害とも闘いながら29歳まで競技を続けた鈴木さん。トップ選手の低年齢化が進む今、女子選手の競技寿命とシニア年齢規定に思うこととは――。(取材・構成=THE ANSWER編集部・神原 英彰)

 ◇ ◇ ◇

 フィギュアスケート界の女子の現状については「寂しい」。これが、率直な想いです。

 今大会はフィギュアスケートの歴史上で最高難度のプログラムが見られる五輪でした。実際、ジャンプは一番の得点源。しかし、この競技には音楽があり、表現も含めてのフィギュアスケートです。どうしても、年齢を重ねるうちにできなくなるジャンプがありますが、年月を経て、積み重ねてきたからこその表現も滲み出てきます。エッジワークなど、ジャンプ以外の技術も同様です。

 そうした成長の過程を見るまもなく、一瞬の光のように、ぱっと燃え、散ってしまう。打ち上げ花火のようではなく、線香花火のように長く楽しめる競技であってほしい。それは、選手たちのためであり、ファンのためでもあります。

「あの選手を応援したい」と思い、良い時も悪い時も見続けてくれるのは競技にとって大切なこと。にもかかわらず、今は「あれ、あの子はいなくなっちゃったの?」ということが多い。本来、次はどんなプログラムを滑るのだろうかと“その後”が楽しみになるもの。そうすれば、必然的に長く愛される競技になる。輝きが一瞬で終わってしまえば、興味が薄れるのも無理はありません。

 フィギュア界で女子の競技寿命を考える時に議論されるのが、シニア移行の年齢の引き上げです。

 これは本当に難しい問題ですが、私は「引き上げてみても良い」という気持ちがあります。もし、上げるなら18歳でしょうか。15~18歳は女性の体つきが一番変わる時期。その3年間に、しっかりとスケート技術の基礎を作ることに重点が置ければ、選手として成熟していくと感じます。

 振り返ってみると、1994年のリレハンメル五輪以降、2006年トリノ五輪の荒川静香さんを除き、7大会で10代の選手が金メダルを獲得しています(※1)。それでも、ひと昔前は息が長く活躍する世界的なスケーターが多く、私自身もそんな競技人生を目指していました。今は規定が解禁となる15歳でシニアデビューし、世界で戦えるように育てていく傾向があり、選手や指導者の焦りも出てくると感じます。

1 2 3

鈴木 明子

THE ANSWERスペシャリスト プロフィギュアスケーター

1985年3月28日生まれ。愛知県出身。6歳からスケートを始め、00年に15歳で初出場した全日本選手権で4位に入り、脚光を浴びる。東北福祉大入学後に摂食障害を患い、03-04年シーズンは休養。翌シーズンに復帰後は09年全日本選手権2位となり、24歳で初の表彰台。10年バンクーバー五輪8位入賞。以降、12年世界選手権3位、13年全日本選手権優勝などの実績を残し、14年ソチ五輪で2大会連続8位入賞。同年の世界選手権を最後に29歳で現役引退した。現在はプロフィギュアスケーターとして活躍する傍ら、全国で講演活動も行う。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集