[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

アスリート700人超の「うんち」収集 元日本代表MFが力説、腸内細菌研究の意義と“発見”

アスリートの腸内細菌を研究することで「一般の方の健康維持にも貢献できる」

 毎日トレーニングに励むアスリートは、当然一般人より体の状態や食事などに繊細に気を配る。便秘の予防に適度な運動が効果的なことは周知されてきたが、アスリートがいかに健康体なのかは、蓄積した腸内細菌の研究データからも着々と解き明かされている。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「マスターズ陸上に参加する選手と、運動習慣のない一般高齢者の腸内環境の相違も分かってきました。一般的に高齢になれば、腸内で良くない菌が増え、逆に良い菌が減る傾向が見られます。しかしマスターズ陸上の参加者は良い菌があまり減っていませんでした」

 またアスリートは、腸内に免疫機能を整える酪酸菌を一般人の約2倍の割合で保有していることも判明。日本農芸化学会で発表した。

「僕の現役時代に、腸内細菌という言葉を知るサッカー選手は、ほとんどいませんでした。それならこれまで自分が生きてきたストーリーを辿っても、これが僕のやるべきことだと考えるようになったんです。この分野なら、アスリートを研究することで、ファンやサポーターの方々の健康維持にも貢献できる。一般の方々のヘルスケアや街作りにも繋がると思うんですよね」

 アスリートは選手寿命を延ばし長く活躍する。一方でそれを取り巻く人たちが、いつまでも健康で好きなスポーツ観戦を楽しむ。こうして街も活気づいていく。それが鈴木の描く幸せな未来像である。(文中敬称略)

[プロフィール]
鈴木啓太(すずき・けいた)

1981年7月8日生まれ、静岡県出身。東海大翔洋高校を卒業後、2000年に浦和レッズに加入。攻守を支えるボランチとしてレギュラーの座をつかむと06年のJリーグ優勝、07年AFCチャンピオンズリーグ制覇などのタイトル獲得に貢献した。15年の現役引退まで浦和一筋を貫き、J1通算379試合10得点を記録。日本代表としても28試合に出場した。現在は自ら設立したAuB株式会社の代表取締役を務め、腸内細菌の研究などを進めている。

(加部 究 / Kiwamu Kabe)

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集