[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

福士加代子、一山麻緒を輝かせた「裏方の経験」 五輪に5度導いた名将が貫くこだわり

5度の五輪を経験した永山忠幸コーチだが、「結果が出ていない」とさらなる高みを目指す【写真:編集部】
5度の五輪を経験した永山忠幸コーチだが、「結果が出ていない」とさらなる高みを目指す【写真:編集部】

選手を五輪に導いても「勝たせてあげられていない」

 永山コーチは2000年、ワコールで指導者の道を歩み始めた。その時から今に至るまで、ブレずに貫いてきたことがある。

「どうやったら勝てるのだろうということしか考えていませんでした。1等賞にこだわっていたので、勝てない以上は何かを変えていかないといけない。マラソンのメニューも同じことはやりたくなかったので、毎回、基本メニューをアレンジして練習メニューを作り上げていきました。ただ、それを選手に課すだけではダメです。選手のパフォーマンスをきっちりと結果につなげるためには、選手以上に指導者は学び、追求して自分のスキルを磨いていかないといけないんです」

 永山コーチは、福士と一山を五輪に出場させた。国内の選考レースを勝ち抜き、五輪の代表選手を仕上げていくこと自体大変なことだが、その視線は国内を見ていない。

「日本で勝って、日本代表の3枠に入って、五輪に行かせることはできますし、これまでやってきました。でも、世界最高峰の舞台で勝たせてあげられていない。結果が出ていないので、それまでのプランやトレーニングを見直すのは当然のことで、それは今も続いています」

 かつてやったことがない練習メニューを考え、新たな経験をさせることで選手の内なる壁を打破していく。高地トレーニングをしたり、欧州に転戦し、強い選手と戦って打ちのめされる経験をさせたりすることもある。それは、すべて選手を成長させ、五輪で結果を出すためのものだ。五輪は出場するだけでは意味がない。そこで勝ってこそという意識は、瀬古利彦を指導した中村清監督、高橋尚子を指導した小出義雄監督に通じるところがある。

「ワコールで私の前の藤田(信之)監督をはじめ、小出監督ら先輩の指導者はメダルに対してすごくこだわりを持たれて練習を考え、実践してこられた。大会前には、本当にこれだけのことをやったんだというものをつかみ取ってこられたからこそ、選手にメダルをプレゼントできた。その部分では私は、まだまだだと思っています」

 永山コーチの愚直で真摯な競技への姿勢、そして選手への熱い思いが伝わってくる。指導者が一つの成功事例を何年も踏襲し、同じ絵を踏み続けるのは退化でしかない。難しいのは成功事例の良いところを抽出し、それを次の新しい指導や練習にいかに結び付けていけるかというところだろう。福士や一山が強くなったのは、そこを丁寧にやり続けてきた永山コーチの、指導者としての「こだわり」があったからにほかならない。

(佐藤 俊 / Shun Sato)

1 2

永山 忠幸

資生堂ランニングクラブ 専任コーチ 
1959年生まれ、熊本県出身。東京農業大時代に4年連続で箱根駅伝に出場。2000年にワコールの監督に就任すると、福士加代子の才能を見出し、長距離走とマラソンで2004年から4大会連続で五輪出場に導いた。東京五輪の女子マラソン8位入賞の一山麻緒も指導し、今年4月に揃って資生堂へ移籍。専任コーチとして、24年パリ五輪出場を目指している。

佐藤 俊

1963年生まれ。青山学院大学経営学部を卒業後、出版社勤務を経て1993年にフリーランスとして独立。W杯や五輪を現地取材するなどサッカーを中心に追いながら、大学駅伝などの陸上競技や卓球、伝統芸能まで幅広く執筆する。『箱根0区を駆ける者たち』(幻冬舎)、『学ぶ人 宮本恒靖』(文藝春秋)、『越境フットボーラー』(角川書店)、『箱根奪取』(集英社)など著書多数。2019年からは自ら本格的にマラソンを始め、記録更新を追い求めている。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集