[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「常識を疑え」 箱根駅伝のダークホース、國學院大を支える監督の挑戦心

毎年1月2日と3日に行われる正月の風物詩、箱根駅伝の開催が近づいている。今年度の大学駅伝は例年以上に混戦模様。各校はいかにして“戦国時代”を生き抜くのか――。「THE ANSWER」では、強豪校に挑む「ダークホース校」の監督に注目。10月の出雲、11月の全日本と今季の大学駅伝で連続4位、上位を窺う國學院大學の前田康弘監督に現代の部活動の姿と「常識を疑う」姿勢について話を聞いた。(取材・文=佐藤 俊)

出雲、全日本は4位という結果を残し箱根駅伝に挑む國學院大學【写真提供:國學院大學陸上競技部】
出雲、全日本は4位という結果を残し箱根駅伝に挑む國學院大學【写真提供:國學院大學陸上競技部】

箱根駅伝「ダークホース校の指導論」、國學院大學・前田康弘監督が大切にする常識を疑う目

 毎年1月2日と3日に行われる正月の風物詩、箱根駅伝の開催が近づいている。今年度の大学駅伝は例年以上に混戦模様。各校はいかにして“戦国時代”を生き抜くのか――。「THE ANSWER」では、強豪校に挑む「ダークホース校」の監督に注目。10月の出雲、11月の全日本と今季の大学駅伝で連続4位、上位を窺う國學院大學の前田康弘監督に現代の部活動の姿と「常識を疑う」姿勢について話を聞いた。(取材・文=佐藤 俊)

   ◇   ◇   ◇

 國學院大學陸上競技部の前田康弘監督は、練習内容や練習の設定ペースをいくつかの選択肢の中から選手に選ばせる。そして、それを最後までやり切るように指導している。練習を押しつけるような旧態依然とした指導では、今の学生たちの考えに合わないと感じているからだ。

 また、部活動自体も昔のような縦社会の厳しい環境ではなくなってきている。

――部活動の体質は、監督が学生時代の頃と比較して変わりましたか?

「だいぶ変わりましたね。私が大学生の頃は、先輩からも『ん?』と思うようなことを言われたり、あまりモノを言えない感じでした。当時はそれが当たり前だと思っていたんです。でも、今は学生の気質もモノの価値観も違う。うちは上下関係もほとんどなく、風通しの良い部活動になっていると思います」

――監督とコーチと学生の関係に変化はありますか?

「昔の“壁”みたいなものはなくなりましたが、フラットにはならないと思いますね。監督が選手と一緒にマクドナルドに行くような関係にはならない。私は、監督と選手は距離感が大事だと思っているんです。選手から『監督の言っていることをやっても強くならない』と言われると、監督の価値はない。学生と信頼感を築き、距離感を上手く操れる指導者なのか、それを理解できずにただ踏み込んでいくだけの指導者なのかで大学駅伝の結果も変わってくる。その距離感が我々指導者にとって勝負だと思いますね」

――距離感というのは、具体的にどういうことでしょうか?

「選手はみんな、一人ひとり違うわけじゃないですか。力はもちろん、置かれている状況などもその時々で違う。その時に踏み込んで話をすることもあれば、距離を置いてみることもある。その違いを理解し、接していかないと、チームとしても良い結果を生むことができないですし、強いチームを維持していくこともできないんです。たまたま良い選手が揃って強くなっても、継続ということを考えると指導者が距離感を理解して、コミュニケーションを取りながら接していかないと強いチームは維持できないと思います」

1 2 3

前田康弘


1978年生まれ、千葉県出身。駒澤大学時代に箱根駅伝を走り、4年時には主将として総合優勝を果たした。2007年に國學院大學陸上競技部コーチとなり、09年から監督に就任。着実にチーム強化を進めると、19年の出雲駅伝で初優勝。20年の箱根駅伝では総合3位の成績を収めた。

佐藤 俊

1963年生まれ。青山学院大学経営学部を卒業後、出版社勤務を経て1993年にフリーランスとして独立。W杯や五輪を現地取材するなどサッカーを中心に追いながら、大学駅伝などの陸上競技や卓球、伝統芸能まで幅広く執筆する。『箱根0区を駆ける者たち』(幻冬舎)、『学ぶ人 宮本恒靖』(文藝春秋)、『越境フットボーラー』(角川書店)、『箱根奪取』(集英社)など著書多数。2019年からは自ら本格的にマラソンを始め、記録更新を追い求めている。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集