[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

本当のミスとは「チャレンジしないこと」 日本で4クラブを率いた外国人監督の信念

ランコ・ポポヴィッチは、2009年の大分トリニータを皮切りに、FC町田ゼルビア、FC東京、セレッソ大阪と4つのJリーグクラブを指揮した。いつも喜怒哀楽を全身で表現し「日本サッカーが発展していくためにも、しっかりと組み立て攻撃的に」という姿勢を曲げなかった。

ポポヴィッチ氏(中央)は、本当のミスとは「チャレンジしないこと」だと語った【写真:Getty Images】
ポポヴィッチ氏(中央)は、本当のミスとは「チャレンジしないこと」だと語った【写真:Getty Images】

FC東京など4クラブを率いたポポヴィッチ氏「物事はできると信じなければ何も始まらない」

 ランコ・ポポヴィッチは、2009年の大分トリニータを皮切りに、FC町田ゼルビア、FC東京、セレッソ大阪と4つのJリーグクラブを指揮した。いつも喜怒哀楽を全身で表現し「日本サッカーが発展していくためにも、しっかりと組み立て攻撃的に」という姿勢を曲げなかった。

「ここまで私の人生は、本当にサッカー漬けだった。その経験から伝えていくべきものは、たくさんある。例えば、自分が犯したミスを振り返り、こんなミスはしないように、と選手に伝えることはできる」

 ただし、これだけなら「経験論」の域を出ない。この先につながる言葉が、ポポヴィッチの真骨頂だとも言える。

「でも本当のミスとは、ミスを怖れてチャレンジしないことだよ。物事はできると信じなければ何も始まらない」

 ミスをなじるのは簡単だ。依然として日本の育成現場で、よく見る光景である。

「なんでそこで○○するんだよ!」

 一方、できると信じて鼓舞し続けるのは、非常に忍耐の要る作業だ。例えば、同じメニューをこなしていても、ミスを叱責され続けるのと、チャレンジを促されるのでは、まったく成長の度合いが異なる。

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
スポーツ応援サイトGROWING by スポーツくじ(toto・BIG)
DAZN
Lemino
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集