[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

なぜ、指導者に「俯瞰力」が必要なのか 為末大「同じ指導も言葉ひとつで結果が変わる」

為末氏が選手時代での出来事を語ってくれた【写真:堀浩一郎】
為末氏が選手時代での出来事を語ってくれた【写真:堀浩一郎】

バイアスがあることを意識する

 私がかつて選手だったとき、強烈に印象に残っている出来事があります。

 それは、試合に負けて「やってきた練習の全てが無駄になりました」と話したときのことです。

 話した相手は定かではありませんが、確か指導者だったと思います。その発言を聞いた指導者(Aさん)から「無駄になる、ということを厳密に説明してみませんか」と言われ、問答が始まりました。

【指導者(Aさん)の方との問答】

Aさん:「無駄になったというのはどういうことだと思う?」
私:「努力してきた意味がなくなった、うまくいかなかったということです」
Aさん:「うまくいかなかった原因は?」
私:「スタートダッシュが悪かったから」
Aさん:「じゃあ、次はどうすればいい?」
私:「この辺りをこうした方がいいと思います」
Aさん:「今、自分で言ったことはなんだと思う?」
私:「学びですかね」

 自分自身、「学び」と答えた瞬間にハッとしました。無駄だと思ったことが実は無駄ではなく、学びだったと気付くことができたからです。これはコーチングによっても選手に気付かせることができますが、指導者がバイアスに対する意識を持っていたからこそ、こうした問いかけをすることができたのだと思うのです。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集