「『適切な競争』を用意し、成長する機会を提供」 新時代のスポーツ指導者があるべき姿
アスレティックトレーナーとしてJリーグの複数クラブで活動した後、なでしこジャパンをサポートするなど、日本サッカー界に長年にわたり多大な貢献をしてきた広瀬統一氏。現在の日本のスポーツの課題、スポーツ界・アスリートの価値を高めるための施策についてお話を伺った。前編と後編に渡ってお届けする。
アスレティックトレーナー・広瀬統一氏インタビュー後編
アスレティックトレーナーとしてJリーグの複数クラブで活動した後、なでしこジャパンをサポートするなど、日本サッカー界に長年にわたり多大な貢献をしてきた広瀬統一氏。現在の日本のスポーツの課題、スポーツ界・アスリートの価値を高めるための施策についてお話を伺った。前編と後編に渡ってお届けする。
◇ ◇ ◇
――育成年代やユース年代にはどんな伝え方をしますか?
「子どもたちを対象に話をするときは、もう少し実技を交えて身体の動きに合わせてどんなことができるかを体験してもらいます。そして、自分がどんな選手になりたいかを文章で書いてもらいます。
たとえば、憧れの選手を挙げてもらいます。そしたら『メッシになりたい』という子がいる。『君のポジションはどこ? センターバックだよね。本当にメッシになる必要があるかな?』というように解像度を上げる手伝いをします。そうするともう少し明確な目標ができるので、『じゃあそこに近付くためにどうしよう?』と考えてもらう。
自分の欠点に目が行きがちなので、『自分の良いところを伸ばして自信を持とう』と伝え、そこからどうやって改善していくか考える。そんなことを実技をしながら話しています」
――今後、広瀬さんが取り組んでいきたいことはなんでしょうか?
「中高生がアスレティックトレーナーによるサポートを受けられる環境を広めていくことですね。最終的には全ての子どもたちが良いサポートを受けられる状態を作りたいです。私がヴェルディユースを担当した当時は、Jリーグの中でも育成年代のフィジカルコーチは2人ぐらいしかいませんでした。でも今はほぼ全てのチームにいます。
そういった面では、Jリーグは変わってきています。では部活動はどうか。高校だと私立校にはいても、公立校にはいなかったり、サッカー部にはいても他の競技にはいなかったりします。中学校はほとんどいないですよね。サッカーに限らず、そこまでサポートが行き届く環境を作りたいと考えています」