[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

“過熱競争”から強さが生まれる? 米国の部活トライアウト制と日本のお受験

「THE ANSWER」がお届けする、在米スポーツジャーナリスト・谷口輝世子氏の連載「Sports From USA」。米国ならではのスポーツ文化を紹介し、日本のスポーツの未来を考える上で新たな視点を探る。運動部のトライアウト制を紹介した前回に続き、今回のテーマは「競争が過熱するトライアウト制の実情」について。

米国の運動部のトライアウト制は日本のお受験と似てる?【写真:photolibrary】
米国の運動部のトライアウト制は日本のお受験と似てる?【写真:photolibrary】

連載「Sports From USA」―日本のお受験と似てる? 運動部のトライアウトの実情

「THE ANSWER」がお届けする、在米スポーツジャーナリスト・谷口輝世子氏の連載「Sports From USA」。米国ならではのスポーツ文化を紹介し、日本のスポーツの未来を考える上で新たな視点を探る。運動部のトライアウト制を紹介した前回に続き、今回のテーマは「競争が過熱するトライアウト制の実情」について。

 ◇ ◇ ◇

 前回は、米国の中学校や高校の運動部にはトライアウトがあることを紹介した。

 全ての運動部ではないが、集団競技では、シーズンごとに入部テストであるトライアウトを行う。トライアウトによって、出場登録選手数とほぼ同じ人数の生徒だけを入部させる。入部希望者が多い場合は、2軍制や3軍制にし、トライアウトで振り分ける。

 中学校や高校のトライアウトに受かるためには、中学校や高校に入ってから、そのスポーツを始めていては遅い。小学生の時から地域や民間のチームに入っていなければいけない。小学生の地域や民間のチームは「レクリエーション」と「トラベル(競技)」に分かれている。競技チームに入るためには、トライアウトを受けなければいけない。小学1年生からトライアウトをするチームもある。競技チームはさらにレベル別に分かれている。

 レベルの高い競技チームや強豪の学校運動部のトライアウトに受かるためには、チームの全体練習だけをしてはだめだ。それでは他の選手よりも抜きんでることができない。米国では民間の競技チームも、学校運動部も全体練習時間は日本よりもはるかに少ない。しかし、それ以外に指導者にお金を払ってプライベートレッスンを受けたり、夏休みなどの長期休暇には、民間業者や大学が提供する有料のグループレッスンや合宿に参加したりする。

 小学校高学年や中学生になってから、新しいスポーツを始め、高校運動部のトライアウトに合格しようと思えば、プライベートレッスンや長期休暇の練習で追いつかなければいけない。高校運動部のトライアウトに落ちてしまった生徒は、学校外で十分にトレーニングをしない限り、巻き返すことは難しい。

 米国の学校運動部は原則としてシーズン制である。運動部としての活動は年間3~4か月しかない。例えば、秋にはサッカー部、冬にバスケットボール部、春に野球部で活躍している生徒もいる。しかし、他の種目と掛け持ちしていては、次シーズンの種目のトライアウトまでに十分な準備ができないこともある。逆に強豪大学から、競技優秀者に与えられる奨学金を狙うためにひとつの種目に特化する生徒もいる。だから、学校運動部のシーズンが終わると、地域か民間のチームに入り、年間を通じて同じ種目をやることが増えてきている。民間のチームのスケジュールも学校運動部と掛け持ちできるように配慮しているところが多い。

 全米大学体育協会NCAAが、大学生に対し、高校時代にどこでスポーツをしていたか調査したところ、男子の野球、バスケットボール、ラクロス、サッカーで80%以上が学校と学校外チームの掛け持ち、女子のサッカー、ソフトボール、バレーボールでは9割以上の学生が、高校の運動部と学校外のチームでプレーしていた。

 米国の中学や高校の運動部で活躍し、大学進学後も競技を続けようと思えば、学校外でのプライベートレッスンやクラブチームでの活動がカギを握る。私は、米国の運動部と学校外のクラブチームの関係は、日本の学校と学習塾や予備校の関係によく似ていると感じている。

1 2

谷口 輝世子

デイリースポーツ紙で日本のプロ野球を担当。98年から米国に拠点を移しメジャーリーグを担当。2001年からフリーランスのスポーツライターに。現地に住んでいるからこそ見えてくる米国のプロスポーツ、学生スポーツ、子どものスポーツ事情を深く取材。近著に『なぜ、子どものスポーツを見ていると力が入るのか――米国発スポーツ・ペアレンティングのすすめ』(生活書院)ほか、『帝国化するメジャーリーグ』(明石書店)『子どもがひとりで遊べない国、アメリカ』(生活書院)。分担執筆『21世紀スポーツ大事典』(大修館書店)分担執筆『運動部活動の理論と実践』(大修館書店)。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集