[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

ママに朗報! 抱っこのスペシャリストが指南する、ゆがまない疲れない“おんぶ生活”

おんぶには疲労の軽減以外のメリットも… 心身の成長にとってもプラスが

 高橋さんが提唱するおんぶの姿勢は「背中や腰が丸まった猫背にならない」ことがポイント。これは、ヨガの“イスのポーズ”から応用されている。「おんぶの際、脚のつけ根(鼠径部)から上体をパキッと折るイメージで前傾姿勢をとります。すると、背中が平らになり、子どもの体重を背中全体で受け止められます。おんぶは両手が空くので、子どもをあやしながら家事もサクサクとこなせる。忙しいお母さんほど活用してほしい。また、姿勢は、産後のお母さんの骨盤を締め整える働きもあるので、是非試してみてください」と続けた。

 また、おんぶは子どもの心身の成長にとっても、多くのプラスがあるととのこと。「おんぶをすると子どもはお母さんの肩越しに、たくさんの物事を眺めることができます。近所の方との会話や、料理や洗濯ものをたたむ様子を繰り返し見たり体験するうちに、自然と、人とのコミュニケーション術を身に着けたり、野菜や魚の形や名前、沢山の言葉を憶えたりします。おんぶによって日々、子どもたちの脳はたくさんの刺激を受け、社会性の発達が促され、知的好奇心が満たされるのです」

 今、様々なおんぶ紐があるが、高橋さんのおすすめは昔ながらのシンプルな一本帯。「紐は子どもの体を覆う面積が少ないため、子どもは自由に両手両足を動かせます。また、しがみつく力も身につき、体幹の発育にもよいと言われています。おんぶを生活にうまく取り入れ、親子一緒に、豊かな心と元気な体を維持しましょう」

1 2 3

長島 恭子

編集・ライター。サッカー専門誌を経てフリーランスに。インタビュー記事、健康・ダイエット・トレーニング記事を軸に雑誌、書籍、会員誌で編集・執筆を行う。担当書籍に『世界一やせる走り方』『世界一伸びるストレッチ』(中野ジェームズ修一著)など。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集