1日たった38歩の人も? 在宅ワークで腰痛民が増えるワケ、気を付けたい「猫背姿勢」
忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。多くのアスリートを手掛けるフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソン向けの健康増進や体作りのアドバイスを送る。
連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」
忙しい大人向けの健康術を指南する「THE ANSWER」の連載「30代からでも変われる! 中野式カラダ改造計画」。多くのアスリートを手掛けるフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏がビジネスパーソン向けの健康増進や体作りのアドバイスを送る。
新型コロナウイルス感染拡大で在宅ワークが進んだことにより、運動不足になる人が増加中。とりわけ、懸念されているのは腰痛だ。中野氏はその原因を分かりやすく説明するとともに、腰痛対策に最適の「デスクでできるストレッチ」も紹介してくれた。
◇ ◇ ◇
運動習慣のある・なしに関わらず、長時間、イスに座った姿勢で過ごしていると、「腰がギシギシいう」「重たい」など、腰周りに痛みや違和感、疲れを感じる方は多いと思います。
以前もこの連載で触れましたが、腰痛の85%は、日々の不良姿勢や不良動作、そして筋力不足による姿勢の乱れ、または心理的なストレスが原因になっていると考えられています。代表的な不良姿勢が「猫背姿勢」。猫背姿勢は、頭の位置が前に出て、腰や背中が丸くなるのが特徴。骨盤が後傾するため、腰椎の自然なカーブが崩れ、腰回りにかかる負担がどうしても増えてしまいます。
さらに長時間、同じ姿勢でいると、血流も悪化。筋肉に必要な酸素と栄養素が行き渡らなくなり、筋肉はどんどん硬くなります。すると、脳はヒスタミンやブラジキニンといった痛みのもととなる物質を分泌し、「痛み」が現れるのです。
デスクワークの時間が長い人は同じ姿勢をとり続けるため、どうしても体の一部の筋肉に負担がかかり、楽に感じる「猫背姿勢」をとってしまいます。さらに、在宅勤務に切り替えている方は、輪をかけて体を動かす機会を失っています。