その他の記事一覧
-
【写真で振り返る東京五輪】2日目 モデル柔道家ビロディドが見せた「綺麗」な悔し涙
2021.07.25東京五輪は23日に開会式が行われ、24日から本格的に競技が始まった。「写真で振り返る東京五輪」と題し、世界中を魅了するプレーや選手の素顔などを毎日10枚の写真で振り返る。今回は2日目(24日)をお届けする。柔道女子48キロ級で銅メダルに輝いたダリア・ビロディド(ウクライナ)が見せた涙に対して、SNS上では「悔し涙が綺麗」などの声が上がった。
-
「日本は自動販売機の王様だ」 来日米記者、お馴染みのコーヒーマシン挑戦で米反響
2021.07.2523日に開会した東京五輪。来日した米記者は日本のコーヒー自動販売機に挑戦した際の写真をツイッターに投稿。ボタンがいくつもあり、ビデオまで流れるマシンに対し「自分はコーヒー飲まないけど、この写真見ると挑戦してみたくなる」と反響が寄せられている。
-
話題のカザフ美人旗手、マスクなしのプリンセス衣装を母国公開「最も美しい旗手たち」
2021.07.2523日に行われた東京五輪開会式(東京・国立競技場)の入場行進では、カザフスタンで旗手を務めた女子選手がプリンセス風の衣装で登場し、大きな話題を集めた。同国代表公式インスタグラムは、記念撮影した旗手2人の画像を公開。マスクを外した姿に対し、「最も美しい」とコメントが寄せられている。
-
スケボー五輪初代王者の22歳堀米雄斗に海外記者称賛「歴史作られた」「本当に相応しい」
2021.07.25東京五輪は25日、今大会からの新種目スケートボード・ストリート男子の決勝が行われ、22歳の堀米雄斗(XFLAG)が金メダルを獲得した。快挙には海外記者も「歴史が作られた」「本当にふさわしい」などと称賛を送っている。
-
海外識者、来日中に気づいた“細かなおもてなし”に反響「こんなレポート待ってた!」
2021.07.25東京五輪で熱戦が繰り広げられる中、来日中の海外レポーターが日本の細かいおもてなしを明かした。ツイッターに投稿されたのは1枚の画像。海外フォロワーからは「こういうレポートを待っていた!」「面白いね!」と喜ばれている。
-
五輪取材の海外識者がセブンイレブンに超感銘 コラムで熱弁「たまごサンドは人生No.1」
2021.07.25東京五輪が開幕し、熱戦が繰り広げられている中、来日したカナダ公共放送「CBC」のレポーターは日本のコンビニに対する深い愛情を伝えている。「五輪における極上の食事だ」と異例のコラムを展開。感銘を受けた様子をしている。
-
日本は金1、柔道男女の2個スタート 中国が大会第1号&金3…各国のメダル獲得数は?
2021.07.2524日の東京五輪は、日本が金メダル1、銀メダル1だった。中国は今大会1号を含む3つの金メダルを獲得し、計4つでトップスタートとなった。
-
どうしても寿司食べたいCNN記者 ホテル部屋に頼んだ宅配に米羨望「今から東京行くよ」
2021.07.25東京五輪を取材するため来日している海外記者。新型コロナ禍で不要不急の外出が難しい状況のようだ。それでもどうしても日本食を食べたい記者のツイッター投稿が話題を集めている。
-
柔道・阿部兄妹は金メダルなるか 桃田賢斗、羽根田卓也も登場、五輪25日の注目は?
2021.07.25東京五輪は25日も多くの競技が行われる。メダルが期待される日本勢の競技はあるのか。選手たちの奮闘に注目だ。
-
選手村食堂の内部はいかに…豪女子選手が感染対策をレポート「安全は守られているわ」
2021.07.25東京五輪は24日から本格的に競技がスタートした。メディアも入れず、なかなか全容がわかりづらい選手村。オーストラリアの女子水球選手がSNSで食堂の様子を「安全は守られているわ」「食事は10分しかないの」と動画付きでレポートしている。
-
開会式のピクトグラム男、好演を米メディア称賛「人気をさらう」「言葉の壁を超えた」
2021.07.25東京五輪は23日、東京・国立競技場で開会式が行われた。国内外で話題となっているのが、終盤に登場したパフォーマーだ。今大会の競技ピクトグラムを“実演”。青と白のウェアで全身を包み、テンポのいい動きで盛り上げた。米メディアも「人気をさらった」「言葉の壁を超えたパフォーマンス」などと脚光を浴びせている。
-
話題のカザフ美人旗手、選手村でも熱視線浴びたプリンセス衣装に賛辞「五輪史上最高」
2021.07.2423日に行われた東京五輪開会式(東京・国立競技場)の入場行進では、カザフスタンで旗手を務めた女子選手がプリンセス風の衣装で登場し、大きな話題を集めた。同国公式ツイッターは、舞台裏の動画を公開。同選手の姿に男子選手たちも振り返った様子に対し、海外ファンから「五輪史上最高の衣装」と注目が集まっている。
-
コンビニ愛する海外レポーター、開会式後の訪問で歓喜「午前2時で…なんという場所だ」
2021.07.24東京五輪が開幕し、各競技で熱戦が行われているが、来日しているカナダのレポーターは日本のコンビニの虜になっているようだ。自身の宿泊施設と同じ建物内にあるコンビニの商品を紹介していたが、開会式後の深夜にも自身のツイッターを更新。「セブンイレブンよ、あなたなしでは何もできない」などと連投している。
-
“ピクトグラム男”が会見に登場 シュールな映像に海外笑撃「ジャパンはマジ最高!」
2021.07.24東京五輪は23日、開会式が東京・国立競技場で行われた。今大会の競技のピクトグラムを“実演”したパフォーマーが話題となっていたが、開会式後に行われた会見にもそのままの姿で登場。実際の映像を五輪公式SNSが公開しているが、シュールな様子に海外ファンからは「心奪われた」「ジャパンはマジで最高!」などと反響が寄せられている。
-
暑いとパフォーマンスが下がるのはなぜ? 月経周期で体温が変わる女子選手の注意点
2021.07.24スポーツを習い始めたばかりの小学生、部活に打ち込む中高生、それぞれの高みを目指して競技を続ける大学生やトップカテゴリーの選手。すべての女子選手たちへ届ける「THE ANSWER」の連載「女性アスリートのカラダの学校」。小学生からオリンピアンまで指導する須永美歌子先生が、体やコンディショニングに関する疑問や悩みに答えます。第29回は「暑熱環境下のパフォーマンス」について。
-
1964年東京五輪の料理人・鈴木勇さん 選手村の料理は「1日として同じものなかった」
2021.07.24東京五輪の開幕を、1964年の東京五輪の選手村食堂で料理人を務めた鈴木勇さんも感慨深く見つめている。
-
気になる選手村レストランの中身公開 海外選手のSNS実況に反響「これは全て無料?」
2021.07.24東京五輪は24日から本格的に競技がスタートした。選手は選手村で本番へ向けて備えているが、普段はどんな場所でどんな食事を摂っているのだろうか。アルゼンチンのバスケットボール選手が自身のSNSで“レストランツアー”の映像を投稿。「これは素晴らしい」「全て無料なの?」などと海外ファンの注目を集めている。
-
東京五輪で考える女性アスリートと美 メイクをすると「チャラチャラしている」の風潮
2021.07.24「THE ANSWER」は東京五輪の大会期間中「オリンピックのミカタ」と題し、実施される競技の新たな知識・視点のほか、平和・人権・多様性など五輪を通して得られる様々な“見方”を随時発信する。アスリートビューティーアドバイザーの肩書き活動し、東京五輪出場選手のメイクも担当した経験を持つ元バドミントン選手の花田真寿美さんは「女性アスリートと美」をテーマにコラムを執筆。今回は「女性アスリートのメイク」について。