食とカラダの記事一覧
-
むしろ、冬の方が脱水症状を起こしやすい理由 運動前に「紅茶」はOK?NG?
2019.02.15日差しが強く、汗をかく実感が薄い冬場は、脱水のリスクが高くなるという。様々な競技のアスリートやトップチームの栄養サポートを担当する公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏に、冬の部活動やレジャーでの水分補給について聞いた。
-
猛威振るうインフル予防策 スポーツ栄養士が教える“腸が喜ぶ食べ物”2つは?
2019.02.08今年も全国各地で猛威を振るうインフルエンザ。予防策として“免疫力アップ”の大切さが説かれるが、日々の食生活で免疫力を高める方法とは? 「THE ANSWER」の「食とカラダ」連載。様々な競技のアスリートやトップチームの栄養サポートを担当する公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏に聞いた。
-
貴景勝を生んだ埼玉栄相撲部 肥満にさせずに強くする、監督夫妻の“人情の食事学”
2018.11.27今年、関東大会、国民体育大会を制し、高校総体団体戦では3年ぶり10度目の優勝を果たした埼玉栄相撲部(埼玉)。高校総体、高校相撲選抜大会と2つの全国大会を合わせると、優勝回数は史上最多の19を数える強豪校だ。「他校との違いを強いて挙げるならば筋力トレーニングと食事」と話すのは、同部の山田道紀監督。九州場所で初優勝して一躍、時の人になった貴景勝、豪栄道ら多くの幕内力士を輩出してきた山田イズムとは――。
-
「魚は体にいい」は本当か スポーツ栄養士が「もっと食べて」と推す理由
2018.09.11「スポーツをする子供たちから健康に気遣う中高年まで、もっと魚を食べてほしい」とは、様々な競技のアスリートやトップチームの栄養サポートを担当する公認スポーツ栄養士の橋本玲子氏。実は世界のトップアスリートたちも、積極的に魚を食べるようになったという。「THE ANSWER」の「食とカラダ」連載、今回は「魚が注目される理由」について聞いた。
-
あなたが「なぜか疲れた」と感じる理由 コンビニ、スーパーで買える疲労回復食材は?
2018.08.29激しい運動をしたり体を酷使したりした覚えもないのに、なぜか体が重たく感じてしまう……。日常生活を送るなかで、日々、蓄積していく疲労感を和らげる食事法とは? 「THE ANSWER」の食とカラダ連載。様々な競技のアスリートやトップチームの栄養サポートを担当する公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏に聞いた。
-
「つい食べ過ぎ、飲み過ぎる問題」はどうすれば太らないのか 答えは「翌日」にあり
2018.08.22歴史的猛暑が列島を覆うこの夏。気温の上昇に比例するように旨さを増すのが、ビールだ。夏の解放感に油断し、ついついジョッキが進み、つられて箸まで進んでしまう。そして、悩まされるのが「食べ過ぎ、飲み過ぎ問題」だ。トップアスリートを手掛けるフィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一氏が、スポーツトレーニングを語る「THE ANSWER」の連載。今回は、そんな働く男の永遠の課題の対処法について聞いた。
-
【PR】ぷにぷに&おいしい!? 体操教室の子供たちを虜にした水分補給アイテムって何?
2018.08.21神奈川県横浜市で定期的に開催される体操教室「体育塾 横浜校」。ここで指導を担当するのは、元女子体操選手でナショナルチームの選抜経験もある岡部紗季子さんだ。
-
体脂肪率は「12%」と「20%」 サッカー選手とラグビー選手の食事はどう違う?
2018.06.22現在、サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会が大盛り上がり。日本代表の躍進が話題になっているが、来年にW杯日本大会を控えるラグビー日本代表も今月はテストマッチ3戦を戦っている。ともにプレー中にぶつかり合うコンタクトスポーツ。競技を戦う上で体作りが重要になるが、その基礎となるサッカー選手とラグビー選手の食事メニューの違いはあるのだろうか。
-
陸上五輪選手は何を食べて強いのか 現役4人の「勝てるごはん」1日7食&毎日納豆も?
2018.01.018月に世界選手権が行われ、昨年、大きな盛り上がりを見せた陸上界。ライバルと戦う体を作り上げ、ベストパフォーマンスを引き出す上で、大事な要素が「食」だ。では、五輪に出場するような日本のトップ選手たちは何を食べ、どんなこだわりを持っているのか。将来のトップアスリートを目指す中高生は意識すべきことは何か――。昨夏に行われたリオデジャネイロ五輪代表の4選手に話を聞いた。
-
風邪に「バニラアイス」がオススメのワケ 食欲が落ちた時の“2ステップ栄養摂取法”
2017.12.26どんなに体を鍛えてたり、予防に努めても、少し気が緩んだ隙に風邪を引いてしまうことはよくある。Jリーグの横浜F・マリノスやラグビートップリーグのパナソニックワイルドナイツなどの栄養サポートを手がける、公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏は「風邪の症状や程度に合わせた食事法が回復を早める」と話す。食欲がない、飲み込むのもツライ……、そんな時にもしっかりと栄養を摂る食事について訊いた。
-
冬のウイルスに隙を見せない2つの方法 スポーツ選手の合宿でも好評な風邪予防メニュー
2017.12.20乾燥し、寒さが身に染みる季節。疲れがたまり、睡眠不足などが重なると、簡単にウィルスに入り込まれ、風邪を引いてしまう。そこで、Jリーグの横浜F・マリノスやラグビートップリーグのパナソニックワイルドナイツなどの栄養サポートを手がける、公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏に、風邪予防に効果的な食事について聞いた。
-
子供の発熱、公園遊び、お出かけ… 親子でありがたい水分補給アイテムは?
2017.12.01親子のためのヨガイベントが、茨城・守谷市のイオンタウン守谷での「いいお産の日inもりや2017」、そして、東京・日本橋での親子フェスタ「BYA Fiesta×gran mocco×女子の暮らしの研究所」で開催された。当日は子どもたちを対象にしたキッズヨガや赤ちゃんと親御さんを対象としたベビーヨガのレッスンを、両ヨガの創始者である高橋由紀さん(ベビーヨガアソシエイト代表)が指導。会場には「ヨガは初めて」というたくさんの子どもたちと家族が集まった。
-
「体にスーッと浸透」 青木愛さんが話題のサップヨガでオススメする水分補給法は?
2017.10.23アメリカを中心に世界的に人気となっている「サップヨガ」は、日本でもサップショップやスクールが続々と誕生し、近年、注目度がアップしているアクティビティ。そんなサップヨガに、元シンクロナイズドスイミング日本代表の青木愛さんが挑戦した。
-
忙しいサラリーマンほど間食すべき理由 「太るから」の罪悪感より知るべきメリット
2017.09.149月に入り、食欲の秋を迎えようとしている。何かとカロリーが気になるシーズン、普段からスポーツを楽しんで体型を維持しようと心がけているビジネスパーソンでも、やってしまいがちなのは「仕事中の間食」だ。
-
夏のお弁当で食中毒を防ぐ4つの方法 “暑い季節にオススメの素材”を紹介
2017.08.28食中毒が気になる夏のお弁当。気温・湿度ともに高い日本の夏は、細菌にとって快適な環境です。油断をするとお弁当箱の中で細菌が一気に増殖し、ただでさえ夏バテで弱っている体は食中毒を発症しやすくなります。
-
汗かくヨガにもぴったり 青木愛さんが体験した「すごく安心」な水分補給法
2017.07.24もともとは精神修行の一つの方法として発展してきたヨガ。現代では心身を鍛えるトレーニング法の一つとして人気を博し、日本でもさまざまなヨガの流派がクラスを開いている。なかでもアクティブに体を動かしたい人から注目されているのが「アシュタンガ・ヨガ」だ。
-
体育会学生が知るべき知識 “一人暮らしアスリート”の上手な外食&コンビニ活用術
2017.05.30一人暮らしのアスリートは普段から食生活をすべて自身で管理しなければならない。今回は、Jリーグの横浜F・マリノスやラグビートップリーグのパナソニックワイルドナイツなどの栄養サポートを手がける、公認スポーツ栄養士・橋本玲子氏にいざというときに役立つ、外食やコンビニエンスストアの活用術を聞いた。