[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

異国で重ねたプロ20年…陽岱鋼が後輩に伝える日本の伝統「悪いことではない」 苦しんだ投手への“再適応”

昨季唯一の本塁打を放ち、笑顔でチームメートの祝福を受ける陽岱鋼【写真:羽鳥慶太】
昨季唯一の本塁打を放ち、笑顔でチームメートの祝福を受ける陽岱鋼【写真:羽鳥慶太】

高校生で来日…最初は驚いた日本文化も今では「当たり前」

「そこに対応するのはちょっと時間かかりましたし、帰ってきてからもまた時間がかかったんです。日本のピッチャーには独特のフォーム、言ってみれば「間(ま)」があるんですよ。その間にすごく苦労したんです。日本ではしっかり間を作って打っていたけど、それじゃアメリカの投手の小さな変化に対応できない。それで日本に帰ってきたら、今度はまた日本に合わせないといけない。やっぱり難しい。元に戻すことだけでもね」

 オイシックスでのプレーも2年目を迎える。このオフはほぼ新潟で過ごし、キャンプにも初日から参加。きっちり準備してシーズンに向かえるのは昨季との大きな違いだ。

「今年のキャンプも、しっかり自分のタイミングの取り方を思い出して、間をしっかり作ろうと思ってやっています。大きく飛ばすっていうより、自分の間をしっかりとって、コンパクトにバットを出すという感じ。自分の体も、今の若い子と全然違うので」

 日本で築いた自分の形を思い出しながら、プロ20年目のシーズンを戦う。日本での時間が長くなればなるほど、最初は驚いた文化を自分のものにしているのに気づく。さらに今では、後輩に日本流を伝える側にまでなっている。具体的にはどんなものがあるのか。

「あいさつですよ。目を見てあいさつする。当たり前じゃないですか。先輩にサングラスかけてするのは違いますよね。帽子も取らなきゃいけない」

 野球界では、日本社会が重ねてきた上下関係を守る文化が今も色濃く、その理不尽な側面がクローズアップされることもある。ただ台湾からやってきた陽は、自分の足でこの世界を歩きながら、その良さや効果を感じ取ってきた。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
CW-X
MLB
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集