[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

ラグビーW杯まで11か月、日本代表の現状は? “1.5軍”豪州戦で見えた列強打破の条件

坂手淳史と稲垣啓太が語った収穫と課題

 迎えた日本側もテストマッチ外の試合のため、代表ではなく「ジャパンXV」を名乗り、ジャージーもいつもの赤白の横縞を黒白に変えて臨んだ。代表合宿に参加する41人(9日発表メンバー)の中から、こちらも経験者、若手が混じり合った編成だったが、3試合とも終盤まで競り合う戦いぶりをどう評価するかは、意見が分かれるところだろう。しかし、連敗の後に競り勝てたことから、日本代表というチーム特有の、他国にはないチーム作り、強化を読み取ることができる。HO坂手淳史主将(埼玉パナソニックワイルドナイツ)は会見で、3連戦を終えたチームの状態をこう振り返っている。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

「1試合目、2試合目から3試合目へ向けて成長した部分がたくさんありましたし、チームの中で共通認識としてやるべきことを明確にして、コネクションし続けるということもゲームの中で途切れることはなかった。そこには手応えを感じています。第2戦と同じように、後半相手に流れがいく時間帯が15分間くらいあったが、あのまま崩されかねないところで、たくさんのリーダーたちがコミュニケーションをとってくれたし、みんながやるべきことをもう一回、しっかり明確にして戦えたのが大きな収穫だったと思います。ここからのテストマッチも難しい、しんどい時間がたくさんあると思いますが、その中でも自分たちが繋がり続けて、やるべきことを明確にし続けて戦っていきたいと思います。そういうゲームの一つのやり方が学べた試合だったと思います」

 第1戦は後半21分に、第2戦ではインジュアリータイムの後半41分に、それぞれ逆転を許して敗れている。会見で坂手主将はチームの“繋がり”をキーポイントに挙げているが、2019年W杯でも活躍したPR(プロップ)稲垣啓太(埼玉WK)は、第2戦まで連敗したチームの課題をこう指摘する。

「自分の役割をどれくらいの精度でできるのか。僕だけじゃなく、(先発する)15人、(控えも含む)23人が、しっかり効果的に役割を果たさないと結果は伴ってこない。(過去2戦は)もちろん、みんなの頑張りは凄かったと思うが、大事な場面で選手個々が担う役割の遂行力に綻びが出て、逆転負けという結果として表れてしまった」

 2人のコメントの背景には、日本代表が目指す高度に組織化されたチームの理想の姿と、その難しさがある。

1 2 3 4 5 6 7

吉田 宏

サンケイスポーツ紙で1995年からラグビー担当となり、担当記者1人の時代も含めて20年以上に渡り365日欠かさずラグビー情報を掲載し続けた。1996年アトランタ五輪でのサッカー日本代表のブラジル撃破と2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦勝利という、歴史に残る番狂わせ2試合を現場記者として取材。2019年4月から、フリーランスのラグビーライターとして取材を続けている。長い担当記者として培った人脈や情報網を生かし、向井昭吾、ジョン・カーワン、エディー・ジョーンズら歴代の日本代表指導者人事などをスクープ。ラグビーW杯は1999、2003、07、11、15、19、23年と7大会連続で取材。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集