[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

卓球新世代がこんなに強いワケ 現役選手が感じた、10代選手に共通する「強さの源」

2018年の日本卓球界は、「黄金世代」と呼ばれるニューヒロインとニューヒーローの誕生で幕を明けた。1月15日~21日まで東京体育館で行われた全日本選手権で、男女シングルス、女子ダブルスでいずれも10代選手が初優勝を成し遂げ、新世代の波が本格的にやってきたと言えるのではないだろうか。世代交代の現在地を全日本選手権の結果を踏まえて、探ってみた。

張本智和、伊藤美誠【写真:Getty Images】
張本智和、伊藤美誠【写真:Getty Images】

共通項は「速さ」? 張本智和、伊藤美誠が全日本V…なぜ、卓球新世代は芽吹いたのか

 2018年の日本卓球界は、「黄金世代」と呼ばれるニューヒロインとニューヒーローの誕生で幕を明けた。1月15日~21日まで東京体育館で行われた全日本選手権で、男女シングルス、女子ダブルスでいずれも10代選手が初優勝を成し遂げ、新世代の波が本格的にやってきたと言えるのではないだろうか。世代交代の現在地を全日本選手権の結果を踏まえて、探ってみた。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 まず、男子シングルスはベスト16に残った選手の中で、一番若かったのは中学2年で14歳の張本智和だ。そして、大学生が7人いた。学生で4強まで勝ち上がったのは、張本と大学4年の森薗政崇だった。男子は女子と比べると、選手層が厚いのか、成長の度合いが遅いのか、社会人やベテラン勢が健在ぶりを見せて、若手の上位進出を阻んでいる。

 そんな中で、ジュニアの部でも優勝した今年の全日本で史上最年少で一般の部も制した14歳の張本は別格の強さを発揮してみせた。初戦の4回戦から決勝までの6試合で落としたゲームはわずか「4」で、ストレート勝ちは3試合もあった。3人の社会人と3人の学生を撃破したが、その中には全日本王者の水谷隼と全日本学生王者の森薗がいた。

 昨年の全日本でジュニアの部も一般の部も不甲斐ない負けを喫した悔しさを糧にした張本は、昨年1年間で大きな成長を遂げて飛躍し、自信と手応えを掴んで「ジュニアの部と一般の部で優勝することが目標」と、今年の全日本に臨んでいた。

「競った試合でも焦らなくなったのも実力がついた証しですし、サーブもレシーブもドライブもブロックもすべて一つ上のレベルにいけたと思っています」

 昨年世界ツアーを転戦する中で、メンタルも技術も向上して急成長を遂げた張本には、武器のバックハンドに加え、磨きを掛けてきたフォアハンドとフットワークが良くなったことで、隙のない戦いを見せられるようになり、強さも際立ってきたようだ。

1 2 3
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集