【今、伝えたいこと】日本唯一のNHL選手・福藤豊の叫び 進歩なきマイナー競技者へ「選手任せは続かない」
新型コロナウイルス感染拡大により、スポーツ界はいまだかつてない困難に直面している。試合、大会などのイベントが軒並み延期、中止に。ファンは“ライブスポーツ”を楽しむことができず、アスリートは自らを最も表現できる場所を失った。
連載「Voice――今、伝えたいこと」第25回、日本人唯一のNHL経験者のメッセージ
新型コロナウイルス感染拡大により、スポーツ界はいまだかつてない困難に直面している。試合、大会などのイベントが軒並み延期、中止に。ファンは“ライブスポーツ”を楽しむことができず、アスリートは自らを最も表現できる場所を失った。
日本全体が苦境に立たされる今、スポーツ界に生きる者は何を思い、現実とどう向き合っているのか。「THE ANSWER」は新連載「Voice――今、伝えたいこと」を始動。各競技の現役選手、OB、指導者らが競技を代表し、それぞれの立場から今、世の中に伝えたい“声”を届ける。
第25回は、アイスホッケー日本代表の福藤豊(H.C.栃木日光アイスバックス)が登場する。日本人で唯一、世界最高峰のNHL(北米プロアイスホッケーリーグ)でプレーした37歳。今も代表の正GKを務める男が、マイナ―競技の枠から抜け出せない日本の現状に危機感を訴え、最短距離で答えを求める若者に“遠回りの大切さ”を語った。
◇ ◇ ◇
男子アイスホッケー界に北風が吹いている。日本人で唯一、NHLのリンクを踏んだ男は言った。
「若い選手がもっともっと出てこないといけない。『本当に俺でいいのか』という疑問はずっとあります。世界選手権や五輪予選に呼ばれるたびに思う」
9月で38歳になる。高校3年で初めて日本代表に呼ばれて約20年。福藤はずっと日本のゴールを守ってきた。2月の2022年北京五輪3次予選は2勝1敗で敗退。「スマイルジャパン」の愛称で注目される女子は3大会連続の五輪出場を決めた一方で、男子は最終予選に進めず。開催国枠で出場した長野五輪以来、24年ぶり出場の夢は散った。
マイナー競技――。時代によって光と影が移りかわるが、アイスホッケーが日本中から光を浴びた時代があったとは言えない。
かつては「日本リーグ」が国内トップだったが、03-04年に「アジアリーグ」が発足した。日本、韓国、ロシアのアイスホッケー連盟が参加する7つのプロクラブチームによる国際リーグ戦だ。福藤の所属するH.C.栃木日光アイスバックスの場合、ホームゲームの観衆は「1000人以上は入る。最終戦など多い時は2000人くらい。小さい規模ながらも来てくれるファンは多い」という。
国内トップレベルに長くいる立場から見て、日本のアイスホッケー界は昔と比べて進歩しているのか。この問いに複雑そうな声色で答えた。
「正直、ないような気がします。アジアリーグができた時に何かしらの試みがあって始まったと思いますが、どういう方向に向かっているのか見えてこない。憧れて見ていた部分もありますが、僕が子どもの頃に見ていた日本リーグ時代の方が盛り上がっていた印象がある」
現役選手として唇をかむ瞬間がある。「アジアリーグに行くなら、普通に就職したほうがいい」。学生のリアルな声を耳にした。収入面で安定した一般企業を選ぶ人がいるのが現状。「それが凄く悔しい。何かしら変えないといけない」。プレーさせてもらえる環境に感謝の思いがあるからこそ、胸に突き刺さる言葉だった。
例年は9月開幕だが、新型コロナの影響で11月に遅れる可能性が浮上。選手たちはSNSやYouTubeで積極的に情報を発信し、コロナ禍のオフシーズンもファンとの交流を図っている。他競技に比べて多くはないが、いつもそばにいてくれる確かなファンが離れないように動いてきた。しかし、選手だけでは限界がある。
第一人者は慎重に、でも、臆さず言葉を並べた。
「選手任せはきっと続かない。(日本アイスホッケー)連盟がしっかり舵を取ってくれないと、僕たち選手も行くべき方向性が全然わからない。そこにもっと力を注いでほしい。もちろん、オリンピック出場がアイスホッケー界を変えるとは思うけど、ざっくりとした大きな目標でしかない。そこに行くためにはどうしたらいいか、どうしたらそこに行かなくても盛り上げられるのか。それがあまり見えてこない。選手も思うだけではなく、真剣に考えながら行動していかないといけない」
アイスホッケーだけでなく、マイナーから脱することができない他の競技にも当てはまることかもしれない。