「4年間で燃え尽きないように…」 中央大・藤原正和監督の駅伝指導と現役時代の教訓
今年度の大学駅伝シーズンも佳境を迎え、毎年1月2日と3日に行われる正月の風物詩、箱根駅伝の開催が近づいている。10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝で2冠を達成した駒澤大を止めるのはどこか――。「THE ANSWER」では、勢いに乗る“ダークホース校”の監督に注目。今回は箱根駅伝で歴代最多の総合優勝14回を誇る名門・中央大学で、就任7年目を迎えた藤原正和監督だ。前回大会で総合6位に入り、10年ぶりのシード権を獲得したが、近年低迷していたチームをどのように立て直してきたのか。第2回では自らの指導方針に生かされている現役時代の教訓や、2人の監督から受けた影響について明かした。(取材・文=佐藤 俊)
箱根駅伝「ダークホース校の指導論」、中央大学・藤原正和監督インタビュー第2回
今年度の大学駅伝シーズンも佳境を迎え、毎年1月2日と3日に行われる正月の風物詩、箱根駅伝の開催が近づいている。10月の出雲駅伝、11月の全日本大学駅伝で2冠を達成した駒澤大を止めるのはどこか――。「THE ANSWER」では、勢いに乗る“ダークホース校”の監督に注目。今回は箱根駅伝で歴代最多の総合優勝14回を誇る名門・中央大学で、就任7年目を迎えた藤原正和監督だ。前回大会で総合6位に入り、10年ぶりのシード権を獲得したが、近年低迷していたチームをどのように立て直してきたのか。第2回では自らの指導方針に生かされている現役時代の教訓や、2人の監督から受けた影響について明かした。(取材・文=佐藤 俊)
◇ ◇ ◇
2016年に中央大学の再建を託されて就任した藤原正和監督だが、1年目は競技よりも生活面での指導に苦心し、箱根駅伝の予選会は10位の日本大に44秒差の11位に終わった。87年間続いた本戦連続出場の火が消え、まさにどん底を味わったが、多方面の厳しいプレッシャーにも負けず、自分のやり方を貫いた。その指導理念とは、どういうものだったのだろうか。
――藤原監督が大学で指導する上で軸にしていることは、どういうことでしょうか。
「大学生は育成年代の終盤ですので、例えば日本代表や実業団入りを考えている上位の選手については、その先を見据えた指導をしています。具体的には1、2年生では筋力強化、スプリント能力の向上などをやって3、4年生では体力をつける意味もあって走り込みを多くして、実業団に入っても困らない体作りを重点的に行っています。もう1つは、4年間で1度でいいから箱根を走りたいという学生向けには、4年間でできるだけレベルを高めてあげられるように1年目に基礎を作って、学年を追うごとに山を高くしていけるようにする。この2つの方針を軸にしています」
――この2つの方針を回していく上で、大事にしていることは?
「僕が実業団に行った時、行き詰まってしまい、走るのが苦しくなってしまったので、走ることが楽しいと思えるような指導を心がけていますね。あとは、4年間で燃え尽きてしまうことがないように、4年間を充実したものにして、その先でも頑張れると思えるような指導を大事にしています」