[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「子供の指導は日本のほうが楽」 日本人コーチがスペインで感じた“悪い意味”での理由

ボールを大事にするバルサも「自由ではなく、約束事がたくさんある」

――そもそも吉住さんは、なぜスペインへ行ったんですか?

吉住「グアルディオラ監督が指揮するバルセロナのサッカーがすごくて、どんなことをしているんだろうと興味を持ちました。大学を卒業して長崎総合科学大学附属高校で指導をしていたんですが、自分のやっていることに少し疑問を覚え、指導力を高めたいとも考えていました。でも当時はバルセロナ市の選手は、みんなバルサに集まるのだと思っていました。そのくらい何も知らなくて、エスパニョールがあることも……(笑)。しかし自由にやっていると思ったバルサのサッカーには、たくさんの約束事があった。スペインでは俯瞰でサッカーを見ていると、狙いがすごくよく分かるんです。そういう意味では、当時の国見も約束事ばかりで狙いは明確だったので、スペインへ行けば評価されたかもしれません」

リノ「だいたいスペインではボールを大事にしますが、それを一番表現しているのがバルサ。でも自由ではなく、ポジションごとに約束事はたくさんあります。三角形を作るにも、誰がどこにポジションを取るのか、ボランチのポジショニングは? センターバックがボールを持った時に、サイドバックをフリーにするにはどう動くのか。それぞれが細かく要求されます。このベースがあって、レアル・マドリードやアトレチコ・マドリードなど各チームの特徴が少しずつ異なります」

吉住「JFA(日本サッカー協会)は、よくジャパンズ・ウェイなどと言いますが、スペイン連盟で『我々の国のサッカーは』などという言い方は一切ありません。すべては『フットボールとは』という表現が使用され、それがどんなスポーツなのかが記されています。そのうえでプレーモデルを作る時に、地域色が反映される」

リノ「フットボールはフットボール。世界中どこへ行っても一緒。僕もスペインと日本で指導の仕方は同じです」(文中敬称略)

(第3回へ続く)

[指導者プロフィール]

■リノ・ロベルト
UEFA(欧州サッカー連盟)スペイン連盟の指導者資格を持ち、2002年から5年間アトレチコ・マドリードでカンテラの指導に携わり、2017年に来日。埼玉県のジュニアユースチームでU-15監督を務めた。スペイン連盟からは、主に指導者対象の戦略セミナーを任された。

■吉住貴士
国見高校時代に全国制覇し、鹿屋体育大学では主将を務める。大学卒業後は長崎総合科学大学附属高校のコーチを6年間務めたが、その後スペインに渡り現地のチームで4年間指導。現在はRCDエスパニョールジャパンアカデミーの責任者。

[セレクション開催]
今回の対談に登場したリノ・ロベルト氏がコーチを務める「Professional Training Center(プロトレセン)」が、小学新2年生(U-8)、小学新3年生(U-9)を対象に選考会を開催する。詳細や応募方法は下記URLへ。
https://note.mu/jpn_academy2019/n/n5d27de4a386d

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集