[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

世界的サッカースクールの外国人指導者が断言 子供の指導で最も大切なこととは

「若い選手を教えるには、何より忍耐強さが必要だ。だから短気な私は、指導者を育成する側に回った」――アルフレッド・ガルスティアン(クーバー・コーチング共同創設者)

若い選手を指導する場合、最も重要になる事とは【写真:Getty Images】
若い選手を指導する場合、最も重要になる事とは【写真:Getty Images】

自ら「不適格」と認識、育成指導で最も大切な「忍耐強さ」

「若い選手を教えるには、何より忍耐強さが必要だ。だから短気な私は、指導者を育成する側に回った」――アルフレッド・ガルスティアン(クーバー・コーチング共同創設者)

 クーバー・コーチングは、スター選手の技を分析整理し、子供たちに習得させる指導法で、日本でもスクールは全国展開されている。アルフレッド・ガルスティアンは、創始者ウィル・クーバーの指導を、さらに発展させ普及していこうと尽力している。

「確かにリオネル・メッシやクリスティアーノ・ロナウドのようなスーパースターは、誰かに育てられるものではなく、生まれてくるものだ。だが子供たちが、こうしたスーパースターに近づけるように上達させることは可能だと思うよ」

 アルフレッドに、若い才能を指導するための条件を聞いた。

「特に若い選手を指導する場合は、忍耐強さが最も重要になる。次に全員を平等に扱えること。それにスキルの教え方を真摯に学べることだね」

 そう言って彼は冗談めかして明かした。

「実は私は優れた少年のコーチとは言えない。なぜなら短気だからね。選手たちのミスを許すことができない。かつてプロクラブのユース選手を教えたことがあったが、すぐに怒鳴ってしまった。だから私は、こうして指導者の育成に回ることにしたんだ。つまり子供たちの指導者たちに言いたいのは、私のようになってはいけないということだ」

 実際に日本で次々に露呈するパワハラ問題も、根底には指導者の忍耐力の欠落が挙げられる。

1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集