[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「怒鳴る」に待った、「伸び伸び」にも注意 元大リーガー岩村明憲が語る指導論

チャンスで強いか、ピンチで強いか――我慢する力の大切さ

「『伸び伸び』といって、好き勝手にやらせるのは違うと思う。やっぱり基礎は必要だよね。中学高校と進む中で、『お前、そんなことも聞いてないの?』ってなるから。ダメな指導者は『伸び伸び』という言葉に囚われ過ぎて、肝心なことを伝えられていない。それだと、子供が上に行ってから苦労するから、そこは小学生からしっかり教えてほしいね。

 それと同時に、ピンチを迎えた時に我慢する強さも身につけてほしい。プレッシャーに押し潰されそうになった時、自分で耐え抜く精神力があるかどうか。チャンスで強いか、ピンチで強いか。チャンスの時なんて、誰だって何とかなるもの。だけど、徳俵に足が掛かったピンチの状態で堪えられるか。そこから簡単には相手を押し返せない。でも、最後でうっちゃりに持っていけるか。あるいは、いなせるか。ヤバイと思った時に逃げ出さないで我慢する力って、野球だけじゃなくて生活の中でも一番大事だよね。

 ただ、小学生の野球指導で全国的に問題になっているのは、いまだに自分のエゴで怒鳴り散らす指導者が多いこと。エゴで怒鳴っても子供たちの精神力は鍛えられない。高校生が相手じゃないんだから。小学生にはできないこともある。そこを怒鳴り散らさずに付き合うのが指導者だと思う」

 選手という立場に加え、監督、指導者、球団代表、父親など、様々な角度から野球と向き合う中で、子供の頃に身につけた「野球の基礎」の大切さを改めて感じることがあるという。

1 2 3 4
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集