[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

1対1で走った3000m、異例のレースは「凄くやりづらかった」 初V大園倫太郎が生かしたチームの絆【日本学生陸上】

陸上の2024日本学生個人選手権は16日、神奈川県のレモンガススタジアム平塚で最終日を行った。男子3000メートル障害では大園倫太郎(鹿屋体大4年)が8分48秒80で初優勝した。このレース、5人がエントリーしていたもののスタートしたのはたった2人。サシで優勝を争うという異例の展開を制した大園は「すごくやりづらかった」と苦笑い。優勝の裏では、同大ならではの強みを生かしていた。

たった2人のレースを戦いきり、初優勝を果たした大園倫太郎【写真:中戸川知世】
たった2人のレースを戦いきり、初優勝を果たした大園倫太郎【写真:中戸川知世】

3000m障害をスタートしたのは2人だけ…激戦で生きた鹿屋体大ならではの環境

 陸上の2024日本学生個人選手権は16日、神奈川県のレモンガススタジアム平塚で最終日を行った。男子3000メートル障害では大園倫太郎(鹿屋体大4年)が8分48秒80で初優勝した。このレース、5人がエントリーしていたもののスタートしたのはたった2人。サシで優勝を争うという異例の展開を制した大園は「すごくやりづらかった」と苦笑い。優勝の裏では、同大ならではの強みを生かしていた。

「最初から(エントリーが)5人だったので、どういうレースをしようかなと思っていたら、2人でしたからね……」

 異例のレースを制した大園は「すごくやりづらかった」と苦笑いだ。最初から最後までマッチレース。最後の周回で緒方快(関東学院大3年)を引き離し6秒弱の差をつけたものの、まさに戦いきったという表現がピッタリだ。

 スタート地点で何を考えたのか問うと「ふだんから先頭で引っ張るレースが多いので、自分の土俵に引っ張り込めばいいのかなとは思いました」と作戦がスラスラ。「ただ緊張感はすごかったです。どこかで先に行かれたらどうしようと」。実際にラスト1周に入る前の水濠で、先行を許しかけた。なんとか抑えきると緊張が解けたのか、ゴール直後にガッツポーズ。「鹿屋体大は800メートル組が好調なんです。優勝で勢いをつけたかったので、そのうれしさがありました」。男女計3人が決勝進出を果たした800mのメンバーに、いい流れを運べたと喜ぶ。

最後の周回で緒方快を引き離して快走する大園【写真:中戸川知世】
最後の周回で緒方快を引き離して快走する大園【写真:中戸川知世】

 さらに中距離組の強さは、長距離や駅伝を戦う上でも大きな利点があるという。「僕らの特徴でもあるんですけど、トラックもしっかり、駅伝もしっかりやるんです。ミドルの800や1500の選手と同じ練習をすることで、スプリントの強さが生まれる。5000なんかでもマックスから押し上げる余裕が生まれるんです」。どんな長距離も、ゴール前では相手とのバトル。スプリント能力が求められる。このレースでも最後の競り合いを制することができたのは、この環境があったからだ。

 男子800メートルを1分48秒19の好タイムで制した岡村颯太(鹿屋体大2年)も、中長距離の選手が一緒に練習をするメリットを「人数が多くなるので、よりレースに近い環境でやれるというのはあると思います」と逆の視点から口にする。

 鹿屋体大は国立で唯一の体育系専門大学。研究結果は選手たちにもフィードバックされている。様々な種目の選手が訪れ、十種競技で日本記録保持者の右代啓祐のトレーニングなどは、大きな参考になったという。「右代さんは体の使い方がうまいんです。体格は全然違いますが、共通する部分がある」と大園。今季の目標は9月の日本インカレでの表彰台、さらにチームとしては10月に行われる出雲駅伝へ19年ぶりに出場する。スポーツを冷静に見る目が、旋風を巻き起こすか。

(THE ANSWER編集部・羽鳥 慶太 / Keita Hatori)

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集