練習1本の「意識」で成長は変わる 金藤理絵から水泳部へ“金メダリストのエール”
競泳のリオデジャネイロ五輪女子200メートル平泳ぎ金メダリストの金藤理絵さんが8月から配信されている「オンラインエール授業」に登場した。「インハイ.tv」と全国高体連が「明日へのエールプロジェクト」の一環として展開する企画で、インターハイ中止という経験から前を向く全国の水泳部の選手、指導者を対象に授業を行い、成長を変える「意識」の大切さを説いた。
リオ五輪平泳ぎ200m金メダリストが「オンラインエール授業」で“夢授業”
競泳のリオデジャネイロ五輪女子200メートル平泳ぎ金メダリストの金藤理絵さんが8月から配信されている「オンラインエール授業」に登場した。「インハイ.tv」と全国高体連が「明日へのエールプロジェクト」の一環として展開する企画で、インターハイ中止という経験から前を向く全国の水泳部の選手、指導者を対象に授業を行い、成長を変える「意識」の大切さを説いた。
【注目】「大人の私も受けたい」とネット話題 誰でも観られる「オンラインエール授業」はこちらから(過去のアーカイブ動画も視聴可能)
金藤さんが登場した「オンラインエール授業」はインターハイ実施30競技の部活に励む高校生をトップ選手らが激励し、「いまとこれから」を話し合おうという企画。ボクシングの村田諒太、バドミントンの福島由紀と廣田彩花、バレーボールの大山加奈さん、サッカーの仲川輝人、佐々木則夫さんら現役、OBのアスリートが各部活の選手、指導者を対象に講師を務めてきた。
「インターハイ中止という話を聞いて、私が高校生だったらどうしていただろう……と戸惑いました。もし(金メダルを獲得した)リオ五輪が中止だったらと思うと怖くて。誰も経験したことがないことなので、この機会を大切にして思いを聞いて、どう頑張っていったらいいかを一緒に考えたいと思います」
第19回となる授業に登場した金藤さんは冒頭で挨拶し、インターハイを含め、春から次々と大会が中止となっている高校生と寄り添う気持ちを示した。
最初に語ったのは、広島の三次高時代の3年間。「地元が田舎すぎて、ちゃんと泳げる環境がなかったんです。夏は市営プールで、(コースの)半分は一般用。冬は公共施設で、ひどい時は20人で1コースを使っていたくらいです」と笑って振り返る。
そんな環境でインターハイ優勝を経験し、卒業後は東海大2年生の時に08年北京五輪に出場。7位入賞した。以降は怪我もあり、12年ロンドン五輪は逃したが、16年リオ五輪で金メダルを獲得。28歳で引退するまで、日本競泳界のトップ選手として活躍した。
輝かしいキャリアの原点になったのが、高校時代にあったという。
「時間も限られた環境だったので、水泳以外の時間も陸上部の参加させてもらったりして、限られた時間で泳ぎが速くなるにはどうしたらいいかを考えていた」と金藤さん。目標にしていたのは「何位になりたいというより、自分のベストを出したい」という意識。「結果よりも努力に重点を置いていた」といい、水泳人生の飛躍につなげた。
続いて行われた質疑応答のコーナーでは、積極的に参加者から質問が挙がった。「平泳ぎのキックのコツ」「おすすめの陸上トレーニング」「足首のストレッチ方法」など選手が今、抱えている技術の悩みを打ち明ける。金藤さんは一つ一つに「それ、分かります」「私も苦手でした」などと共感しながら丁寧に答えていった。
印象的だったのは、メンタルにまつわる質問だ。金メダリストの成長の礎となったのは“意識力”だった。