「怖がりは悪いことじゃない」 体操金メダリスト塚原直也が高校生に授けたエール
目標を失った高校生の思い「体操で学んだことを生かして立派な社会人に」
――試合で演技中に1つの演技をミスしたら、続けて失敗してしまいます。流れの立て直し方はありますか?
「試合は緊張するので、練習と違うことが起こるもの。なので、流れが変わることは珍しくない。大切なことは、練習からそれを想定し、もしここで流れが途切れたらこう補おうと、失敗も想定しておく。体操は特に練習がそのまま試合に出る競技。その準備が多ければ多いほど失敗に対応できる。そのあたりを意識し、こうなったらこうしようと想像力を持って練習してみてください」
――試合前で緊張して焦っている時、どう対処したらいいですか?
「試合前はみんな焦っている。でも、それはより高いパフォーマンスをしよう、成功させようと、体が反応している表れと思ってほしい。焦りと思ってしまうと、より動揺してしまう。試合前は誰でも動揺するし、それをうまくいい緊張に変えることが大切。動揺して、いつものことができなくなるのではなく、ちょっと(気持ちが)違うのは当たり前のことだと考えてほしい」
こうして技術からメンタル、人生における目標設定など、多岐に渡る質問に塚原さんが答え、1時間の授業は締めくくりに。最後に参加者を代表し、1人の男子部員が挨拶した。
「今日は僕たち高校生のためにこのような機会を設けていただき、ありがとうございました。僕たち3年生は県総体、インターハイで活躍するために練習を続けてきましたが、その目標がなくなり、正直、今は何を目標にしていけばいいか、毎日考えながら過ごしています。
ただ、振り返ってみると、体操を続けてきたことで楽しい経験ができたし、たくさんの人に応援してもらい、感謝する気持ちを持てるようになりました。また、試合会場でも多くの仲間と出会えたことが大きな財産になっています。今日もこうして憧れの塚原さんとお話ができるなんて、本当に夢のようです。
これから3年生は受験が待っています。後悔するような人生にしたくないので、全力でチャレンジしたいと思っています。僕はこれから体操のレベルを上げたいと思っていますが、それ以上に体操で学んだことを生かして、立派な社会人になりたいと思っています。そして、周りに良い影響を与えられるような人間になりたいです」
目標を失ってなお、懸命に前を向こうとする高校生のメッセージ。頼もしそうに耳を傾けていた塚原さんも「明日へのエール」として「皆さんの質問を聞いて、自分をいかにコントロールするかが一番大事に感じた。コロナの影響はまだまだあって大変だけど、こうして貴重な時間を共有できたことを生かして、コロナや自分自身にも負けないように願っています」と言葉を返した。
最後には「今日という一日、今という一瞬がかけがえのないものになった」と実感を込めた塚原さん。授業後は「体操を通じて、立派な社会人になってほしい」と全国の高校生への思いを明かした。オンラインでつながり、五輪金メダリストと高校生が過ごした1時間は、短くとも確かに、明日を生きる大きな力になった。
■オンラインエール授業 「インハイ.tv」と全国高体連がインターハイ全30競技の部活生に向けた「明日へのエールプロジェクト」の一環。アスリート、指導者らが高校生の「いまとこれから」をオンラインで話し合う。今後はバドミントン・小椋久美子さん、卓球・水谷隼らも登場する。授業は「インハイ.tv」で全国生配信され、誰でも視聴できる。
(THE ANSWER編集部)