[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「生理前に機嫌悪く…」「体重が重くなった」 五輪選手たちもつらかった生理と競技生活

一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)は9月6日、「女性アスリートのためのシンポジウム『生理とスポーツ』」を開催。オリンピアンと有識者による講演が行われた。今回のシンポジウムは、UNIVAS加盟大学である順天堂大スポーツ推進支援センターの協力により実現。順天堂大さくらキャンパス(千葉)にて、対面・オンラインのハイブリット形式で開催された。

シンポジウム「生理とスポーツ」に登壇したUNIVAS副会長・有森裕子氏(左から1人目)
シンポジウム「生理とスポーツ」に登壇したUNIVAS副会長・有森裕子氏(左から1人目)

女性アスリートのためのシンポジウム「生理とスポーツ」をUNIVASが開催

 一般社団法人大学スポーツ協会(UNIVAS)は9月6日、「女性アスリートのためのシンポジウム『生理とスポーツ』」を開催。オリンピアンと有識者による講演が行われた。今回のシンポジウムは、UNIVAS加盟大学である順天堂大スポーツ推進支援センターの協力により実現。順天堂大さくらキャンパス(千葉)にて、対面・オンラインのハイブリット形式で開催された。

【特集】「タブーなしで考える女性アスリートのニューノーマル」 THE ANSWER的「国際女性ウィーク」特設サイトはこちら

 オープニングの言葉は、UNIVAS副会長であり、元マラソンランナーの有森裕子氏。「人生を共に生きるもの同士、互いを知り、考えるシンポジウムとなってほしい。生理を語ることは、恥ずかしいことではありません。是非、一人の人間として、今日のこの時間を大事なものとして過ごしてください」と、参加者に語り掛けた。

 シンポジウムは、順天堂大医学部産婦人科科学講座教授の北出真理氏、順天堂大女性スポーツの研究センターの桜間裕子氏による講演後、パネルディスカッションへ。有森氏、北出教授、桜間氏のほか、元競泳日本代表の伊藤華英氏、元ハンマー投げ日本代表の室伏由佳氏が登壇。「生理とスポーツ」をテーマに、女性学生アスリートが抱える様々な健康課題について意見を交わした。

 初めに3人のオリンピアンは学生時代を振り返り、生理が心身に与えた影響について語った。「私の場合、生理がパフォーマンスに影響したことはまったくなく、ラッキーな方かもしれない」とは有森氏。「ちょっと体が重くなる、機嫌が悪くなることはあったが、長い間ない、量が多いということもなかった。また、生理が試合日にぶつかっても、当日だけ止まることもあった。うまく体を付き合っていけた方かと思う」

「有森さんと同様、生理前に機嫌が悪くなった」と続いたのは伊藤氏。「それを自覚したのは20歳の頃。それまではあまり考えたことがなかった。(月経前になると)体重が重くなり、メンタルが波打ってしまい、一緒に練習している選手に当たったりもした。当時は、個人的な対処しかしていなかった」

 比較的、生理の影響は少なかったという2人に対し、室伏氏は心身ともに影響が大きかった、と話す。

「トレーニングをして、調子を上げなければいけないのに、生理前になると体が言うことをきかなくなる。思い通りにいかないので、イライラしたり、すごく不安になったりもした。

 私のやっていた競技(円盤投げ・ハンマー投げ)は、かなり機敏な動きが求められた。例えば、つま先の底背屈を速やかに繰り返して力を出すが、下肢がむくんでうまく動かず、動作のタイミングがずれてしまう。

 生理前は頑張らないと体が動かず、調子を落としそうになるが、頑張らないといけない内容が技術ではなく、生理であることがつらかった。高校時代はコーチである父にすごく当たっていた」

1 2
W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集