森保一の記事一覧
-
ドイツ監督を解任に追いやった日本 森保ノートが再び海外話題「デスノートだ」「死神が仕事」
2023.09.11サッカー日本代表が9日(日本時間10日)の親善試合でドイツを4-1で下し、森保一監督のノートが再び話題を集めている。2-1で逆転勝ちした昨年のカタール・ワールドカップ(W杯)から連勝。当時も試合中にメモを取る様子が“デスノート”と称されるなど脚光を浴びたが、今回もSNS上で画像が拡散し、海外ファンから「デスノートだ」「フリックのキャリアを破壊」と注目を浴びた。
-
「日本サッカーに興味があって感謝」 森保監督にサイン攻めした欧州少年に日本人感激
2023.02.11サッカー日本代表の森保一監督が欧州を視察している。日本代表公式はローカルクラブを訪れた様子の画像を公開。現地の子どもたちからサイン攻めを受けた姿に、日本のファンからは「これは完全に名将」「ドイツをW杯から叩き出した男として恐れられてそう」と話題を集めている。
-
「森保・続投」を日本らしい2枚で米報道 「ドイツは震える」「品ある人だ」と海外反響
2022.12.30日本サッカー協会は28日、カタール・ワールドカップ(W杯)で日本代表をベスト16に導いた森保一監督の続投を発表した。米メディアはW杯での森保監督を象徴する粋な写真を用いて報道。海外ファンから「ドイツは震えているだろう」「手腕が認められた」といった反響が寄せられている。
-
森保一監督、日本初のW杯後続投で報酬UP 田嶋会長「今までの監督以上の条件出さないと」
2022.12.28日本サッカー協会は28日、都内で会見を開き、カタールW杯で指揮を執った森保一監督との契約を延長したことを発表した。日本サッカー史上初めてW杯後の続投となった森保監督は「一戦一戦、結果に覚悟を持って挑戦していきたいと思います」と決意表明。日本協会の田嶋幸三会長は契約期間について「次期W杯まで」、年俸については「世界を見ても恥ずかしくない額」と語った。
-
森保一監督、生放送で批判に持論「痛っ!と思うことある」「議論の輪広がるのは幸せ」
2022.12.27サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)で日本代表監督を務めた森保一氏が27日、テレビ朝日の「大下容子ワイド!スクランブル」に生出演。批判に対して持論を語った。「正直、批判も凄く多いので『痛っ!』と思うこともありますけど、日本を背負って戦わせてもらえるのは喜び」とし、サッカーを議論する「輪が広がるのは幸せ」と話した。
-
森保監督が「ブチ切れたところが…」 世界を感動させたお辞儀と“もう一つ”のW杯名場面
2022.12.25早いものでスポーツ界も年末年始に突入。記憶に新しいサッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)はアルゼンチンの優勝で幕を閉じた一方、森保一監督が率いる日本代表はドイツ、スペインを破って16強進出を果たし、列島に感動を呼んだ。年末年始で時間を持て余したスポーツファン向けに、日本代表の監督・選手らの話題になった名場面を回顧する。今回は森保監督。敗退後に見せた一礼はもちろん、対照的にロッカールームで感情的に選手に檄を飛ばしたシーンも話題になった。
-
森保一氏、代表監督続投要請報道に「まだ途中の段階」と言及「またお話できる時があれば…」
2022.12.25サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)で日本代表を指揮し、16強に導いた森保一監督がTBS系「サンデーモーニング」にゲスト出演。日本サッカー協会から代表監督の続投要請を受けているとの報道について言及した。
-
「気づける人いる?」 海外作成のW杯名場面画像に“さりげなく”登場した日本に反響
2022.12.21サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)はアルゼンチンの36年ぶり3回目の優勝で幕を閉じた。海外メディアは今大会の名シーンや活躍した選手を集約した特製画像を公開。小さく写っていた日本人にファンは「粋だな」「やっぱ世界的に話題になったんだなと再確認」と反応している。
-
森保監督は「文具メーカーを幸せにした」 ドイツ紙が伝えた“森保ノート”のW杯効果
2022.12.13サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)で、日本はクロアチアに敗れて8強入りはならず。それでもグループリーグでドイツ、スペインを破る大金星を挙げ、大会を盛り上げた。試合中、森保一監督がノートにメモを書く姿も話題に。ドイツ一般紙「南ドイツ新聞」は「手書きのヒーロー」と森保監督を表現。日本の文具メーカーに大いに好影響をもたらしたことを伝えている。
-
「森保監督がブチ切れていた」 選手ら明かしたW杯後日談に反響、ファンも「ビックリ」
2022.12.11サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)に出場した日本代表はグループリーグでドイツ、スペインという強豪を破り、2大会連続16強を達成。日本中に感動を巻き起こし、8日にチームは解散した。ここでは大会中にあった日本代表にまつわる名場面を回顧。今回は監督・選手が語った後日談。クロアチア戦で大会を終えた森保一監督と選手たちは会見やテレビ番組で舞台裏を自らの口で明かし、主将のDF吉田麻也が語った印象に残ったことも話題になった。
-
PK負け直後、号泣の日本選手に掛けた森保監督の絶叫に称賛「胸熱すぎ」「アカン泣く」
2022.12.09サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト16入りした日本代表は大きな感動を呼んだ。決勝トーナメント1回戦ではクロアチアにPK戦で敗北。涙を流す選手たちに向け、森保一監督は絶叫しながら言葉をぶつけた。日本サッカー協会の公式YouTubeチャンネル「JFATV」が、舞台裏の一部を収めた動画を公開。ファンから「日本人監督の良さ知った」「胸熱すぎ」とコメントが相次いだ。
-
W杯敗退後、無人のピッチに戻る森保監督に愛あるクレーム「朝からやめて」「通勤中に…」
2022.12.09サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト16入りした日本代表は大きな感動を呼んだ。決勝トーナメント1回戦ではクロアチアにPK戦で敗北。森保一監督は選手たちを労った後、ピッチに向かった。日本サッカー協会の公式YouTubeチャンネル「JFATV」が、舞台裏の動画を公開。ファンから「見て泣けました」「朝から泣かせにくるなよ」と反響を呼んだ。
-
「森保監督がブチギレ」 吉田麻也が明かす舞台裏の話題再燃「見ました」「ビックリ」
2022.12.08サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト16入りした日本代表が7日、帰国した。主将の吉田麻也は帰国会見で印象に残ったことを問われ、コスタリカ戦のハーフタイムに「監督がブチ切れたところが一番印象的でした」と笑顔で説明。日本サッカー協会の公式YouTubeチャンネル「JFATV」では、ロッカールームの動画で一部公開されており、SNSではファンから「見ました」「ビックリ」といった声が上がっている。
-
世界が称賛した日本文化 森保監督の行動を海外メディア解説「OJIGIには3種類ある」
2022.12.08サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)で敗退した日本代表の森保一監督の行いが、海外で一躍脚光を浴びた。5日(日本時間6日)の決勝トーナメント1回戦でクロアチアに敗戦後、深々と一礼。海外メディアは「日本の『OJIGI』には3種類ある」と画像付きで解説している。
-
森保監督の「重圧から解放された素の顔か」 もう一人の日本代表との舞台裏にSNS感慨
2022.12.08サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)でベスト16入りした日本代表が7日、帰国した。日本代表専属シェフの西芳照さんは森保一監督との2ショット画像を公開。指揮官の柔和な笑みに対し、ファンから「本当に良い人なんだなぁ」「重圧から解放された素の顔か」と反響が集まった。
-
森保監督が「思いがけない行動に出た」 W杯中に試合以外で世界を驚かせた日本人の姿
2022.12.07サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)で敗退した日本代表の森保一監督の行いが、海外で一躍脚光を浴びた。5日(日本時間6日)の決勝トーナメント1回戦でクロアチアに敗戦。試合後には深々と一礼した。海外の経済紙は画像付きで注目し、「日本では頭を下げることを『ojigi』と呼ぶ」と日本文化を報じた。
-
「心を勝ち取る」森保監督の一礼 感謝の行動にインド誌も注目「次も応援したい気持ちに…」
2022.12.07サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)は5日(日本時間6日)、決勝トーナメント1回戦で日本はクロアチアと1-1で延長に突入し、PK戦の末に1-3で敗れた。試合後には森保一監督が深々と客席に一礼。感謝の行動をインド誌が「試合には負けたが、多くの心を勝ち取った」と特集した。
-
森保監督を泣かせた吉田麻也の言葉が「完全に涙腺崩壊」と話題「マジでええ監督なんや」
2022.12.07サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)の決勝トーナメント1回戦で敗れた日本代表の森保一監督がクロアチア戦から一夜明けた6日、フジテレビ系の特別番組「FIFAワールトカップ好珍! 大ブラボーSP」に生出演。敗れた試合後や一夜明けた選手たちのコメントを聞き、涙する場面があった。なかでも吉田麻也の言葉を聞いている最中に目元を拭い、その内容に「むちゃくちゃ泣ける」「マジでええ監督なんや」とファンも涙を誘われた。