平昌オリンピックの記事一覧
-
【名珍場面2018】エストニアの美人すぎる旗手に騒然「激美人」「雪の女王感すごい」
2018.12.0112月を迎え、様々な競技で盛り上がりを見せたスポーツ界を連日振り返る「名珍場面2018」。今回は世界を沸かせた2月の平昌五輪。なかでも、幕開けを告げる開会式で日本はもちろん、世界のファンの視線を釘付けにしたのが、エストニアの美人すぎる旗手だった。国内外で「誰もが恋に落ちた」「雪の女王感すごい」と話題を呼んだ。
-
メドベージェワも世界選手権欠場か 母国誌が報道 羽生に続き“主役”候補が…
2018.03.09平昌五輪フィギュアスケート女子シングルで銀メダルのエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)が21日開幕の世界選手権(イタリア)を欠場する可能性が浮上した。ロシアメディアが報じている。メドベージェワは世界選手権連覇中。3連覇を目指していたが、黄信号がともった。
-
W杯最終戦欠場の小平奈緒「みぽりん頑張れ」 世界選手権に臨む高木美帆らにエール
2018.03.09平昌五輪スピードスケート金メダルの小平奈緒(相沢病院)が自身のツイッターを更新。当初出場予定だった17、18日のW杯最終戦(ベラルーシ)の欠場についてつづった。
-
次世代スター、須本光希は3位発進 米記者「とてもスムーズ」と称賛 …世界ジュニア
2018.03.09フィギュアスケートの世界ジュニア選手権(ブルガリア)は8日、男子シングル、ショートプログラムを行い、日本の須本光希(大阪・浪速高)は72.94点で3位と好発進。三宅星南(せな・岡山理大付高)は67.98点で10位となり、ともに上位24人による10日のフリー進出を決めた。首位は80.28点のアレクセイ・クラスノジョン(米国)。2位は76.54点のアレクセイ・エロホフ(ロシア)。
-
羽生結弦、ミラノに“雨”降らず 海外に広がる落胆「プーさん軍団は姿を見せない」
2018.03.08平昌五輪でフィギュアスケート男子シングル66年ぶりの連覇を果たした羽生結弦(ANA)が右足首の治療などのために21日開幕の世界選手権(イタリア)を欠場することが決まった。大会連覇がかかった王者の不在に対し、海外メディアから「世界王者と五輪王者不在の世界選手権を迎える」「ユヅルとプーさん軍団は姿を見せない」と落胆の声が続々と上がっている。
-
羽生結弦、世界選手権欠場に海外から復活の祈り「より強くなって戻ることを祈る」
2018.03.07平昌五輪でフィギュアスケート男子シングル66年ぶりの連覇を果たした羽生結弦(ANA)が右足首の治療のために21日の世界選手権(イタリア)を欠場することが決まり、海外メディアが続々と速報している。
-
ザギトワ&メドベ級の一騎打ち? “4回転の13歳”らロシア勢に米記者「図抜けた才能」
2018.03.07フィギュアスケートの世界ジュニア選手権(ブルガリア)は注目の女子シングルが9日にショートプログラム(SP)から始まる。昨年大会を制し、平昌五輪女王にまで上り詰めたアリーナ・ザギトワに続く、ロシア勢が脚光を浴びている。米記者は13歳と14歳の異なる武器を持った優勝候補2人を「ずば抜けた才能の持ち主」と絶賛し、一騎打ちを予想。一方、ロシアの牙城を崩す最有力候補に日本の紀平梨花(関大KFSC)を推している。
-
ザギトワ、意外な“秋田犬”が贈呈に名乗り!? ロシア語で「プレゼントしたいな」
2018.03.07平昌五輪のフィギュアスケート女子シングルで金メダルを獲得したアリーナ・ザギトワ(ロシア)。秋田犬保存会から秋田犬が贈られることが決まり、話題を呼んでいるが、意外なところからも“贈呈”に名乗り出る声が上がっている。
-
ザギトワに続け ロシアに4回転跳ぶ13歳美少女も… 世界ジュニア選手権がスゴイ
2018.03.06フィギュアスケートの世界ジュニア選手権(ブルガリア)が5日に開幕した。注目は女子シングル。昨年はアリーナ・ザギトワ(ロシア)が制し、シニアデビューした今季、一気に平昌五輪で五輪女王にまで上り詰めた。今年は22年北京五輪で期待される逸材たちがズラリと揃っている。
-
体調不良の小平奈緒、帰国後にツイッターを更新「身体を休ませ、気持ちを整えます」
2018.03.06平昌五輪スピードスケート女子500メートル金メダルの小平奈緒(相沢病院)が3、4日に、中国・長春で行われた世界スプリント選手権に出場。500メートルでは2日連続で優勝し、同種目での連勝を27に伸ばしたが、4日の1000メートルは体調不良で棄権した。総合2連覇を逃した小平は5日に帰国、自身のツイッターに心境をつづっている。
-
メドベージェワの“秘めた母国愛”を海外メディアも特集 「スカーフの下には…」
2018.03.06平昌五輪フィギュアスケート女子シングル銀メダリストのエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)。自身のインスタグラムで、五輪期間中は秘めていた母国への愛を示す動画が話題を集めていたが、海外メディアも取り上げるなど、反響が拡大している。
-
小平奈緒、“心温まる抱擁”に五輪専門サイトが再脚光「五輪スピリットが具現化」
2018.03.05平昌五輪は、閉幕から1週間以上が経過。すでに次の戦いを始めているメダリストもいる中で、IOC運営の五輪専門サイト「オリンピックチャンネル」は名シーンを振り返っている。5日はスピードスケート女子500メートルで金メダルを獲得した小平奈緒(相沢病院)と、涙の銀メダルだったイ・サンファ(韓国)。「五輪スピリットが具現化された」と2人の競技を超えた友情に再度スポットライトを当てている。
-
メドベージェワの“秘密な母国愛”が話題に 「ロシアの誇りだ」「国を支えた英雄だ」
2018.03.05平昌五輪フィギュアスケート女子シングル銀メダリストのエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)は自身のインスタグラムを更新。15歳、ザギトワとの異次元の頂上決戦を展開した女王が、ロシアへの愛を示す動画が、大きな話題を呼んでいる。
-
羽生結弦、あの“泣き笑い”がよみがえる 五輪専門サイトが「黄金の反応」紹介
2018.03.04平昌五輪、閉幕から1週間。冬の祭典の余韻が残る中で、IOC運営の五輪専門サイト「オリンピックチャンネル」が金メダルを獲得した、「56」の瞬間の動画を紹介。日本からはフィギュアスケート男子シングルで66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦(ANA)の歓喜など、4つの金メダルシーン全てが入っている。
-
国籍を「KOREA」に変更し挑んだ19人 韓国人記者に聞いた“帰化選手事情”
2018.03.03韓国で1988年ソウル夏季五輪以来30年ぶりに開催された平昌冬季五輪は、開幕直後に様々な問題が噴出したが、大会組織委員会がしっかりと対応したことで問題の拡大を防ぎ、当初の想定よりもはるかに成功を収める結果となった。
-
羽生結弦、色あせることのないハビとの絆 互いに生じる”ズレ”とは?
2018.03.03平昌五輪のフィギュアスケート男子シングルで66年ぶりに連覇を達成した羽生結弦(ANA)。銅メダルを獲得し、スペイン史上初のメダルをもたらしたハビエル・フェルナンデスとの友情は深く知られるが、五輪公式サイトも、同じブライアン・オーサーコーチに師事する2人の特集記事を掲載している。
-
羽生結弦、メドベの“閉会式2ショット”が20万超の大反響「ジェラシーすら沸かない」
2018.03.03平昌五輪のフィギュアスケート女子で銀メダルを獲得したエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)がインスタグラムを更新。男子で66年ぶり連覇を達成し、国民栄誉賞の授与されることが報道された羽生結弦(ANA)との閉会式の“舞台裏2ショット”を公開し、話題を呼んでいたが、1日あまりで20万以上の反応が集まるなど、反響は拡大の一途。近年フィギュア界を牽引してきた2人に対し、「2人だけの写真集が欲しい」「もはやジェラシーすら沸かないほど美しい2人」など海外ファンからため息が漏れている。
-
羽生結弦、国民栄誉賞授与報道に韓国メディアも関心「王貞治の列に加わる」
2018.03.02平昌五輪フィギュアスケート男子シングルで優勝した羽生結弦(ANA)。66年ぶりの五輪連覇の快挙は大きな称賛を浴びた。そしてスケート選手として初、個人では最年少となる国民栄誉賞授与が検討されるという報道が、さらなる話題を呼んでいるが、複数の韓国メディアもこのニュースに反応している。