体操の記事一覧
-
体操日本金メダルで思わぬ人気急上昇 日本に潔く…敬意忘れぬ中国エースが「顔も性格もイケメン」
2024.08.01パリ五輪で日本での好感度が急上昇しているのが、体操男子に出場している中国の張博恒だ。個人総合、団体総合でともに銀メダルという悔しい結果に終わる中で、優勝した日本選手への敬意を忘れない姿に「真のアスリートの鑑」「スポーツマンシップにあふれてる」「顔も性格もイケメン」とファンからの賛辞が殺到している。
-
「日本の金メダルは悔しいけど…」 体操20歳・岡慎之助に敗れた中国脱帽「ケチのつけようない」
2024.08.01パリ五輪は7月31日、体操男子の個人総合決勝が行われ、20歳の岡慎之助が総合得点86.832で、金メダルを獲得した。強豪国・中国は銀メダルと銅メダルを獲得したものの、頂点には届かず。視聴していた同国のファンからは「ケチのつけようがない」「どの種目も安定していた」と岡を称える声が上がった。
-
五輪体操、各国のスポーツマンシップが「素敵」「爆イケすぎる」 国を越えた清々しい光景広がる
2024.08.01パリ五輪は7月31日、体操男子の個人総合決勝が行われ、20歳の岡慎之助が金メダルを獲得した。競技中から各国のスポーツマンシップが話題に。清々しい光景に溢れ、深夜に視聴した日本人の心を打っていた。
-
金メダル岡慎之助に拍手、2位中国選手が清々しく称賛の行動 「カッコ良すぎる」「人格者」話題
2024.08.01パリ五輪は7月31日、体操男子の個人総合決勝が行われ、20歳の岡慎之助が金メダルを獲得した。2位となった中国のエース張博恒が、順位決定後に見せた振る舞いに「清々しく、スポーツマンシップを感じます」「かっこよすぎる。気配りがすごい」などと感動する声が上がっている。
-
体操・橋本大輝の振る舞いにネット感涙 後輩の金メダルに「喜び、離れてから涙」「心ギュってなる」
2024.08.01パリ五輪は7月31日、体操男子の個人総合決勝が行われ、20歳の岡慎之助が金メダルを獲得した。連覇を狙った橋本大輝は6位。後輩の金メダルに「新しい歴史を見れて、僕は幸せです」と涙ながらに語った。ネット上では、橋本の行動にも感動の声が上がっている。
-
体操・岡慎之助、金メダルの裏で国を越えた敬意の交流 好敵手関係なく「素敵」「嬉しいなぁ」話題
2024.08.01パリ五輪は7月31日、体操男子の個人総合決勝が行われ、20歳の岡慎之助が金メダルを獲得した。演技間には国を越えたスポーツマンシップも。選手たちがハイタッチを交わす様子が話題になり、「他の国の人ともタッチするんだ!なんかいいなー」「国を超えてみんなで称え合ってる姿を見ると嬉しいなぁ」とSNS上でも反響を呼んでいた。
-
還暦とは思えないレオタード姿も…14歳で史上初の10点満点、妖精コマネチの今 慈善活動に積極的【五輪あの人は今】
2024.08.01白い妖精と呼ばれ、世界の視線を釘付けにした少女がいた。1976年に行われたモントリオール大会、ルーマニアのナディア・コマネチは14歳で参加。五輪体操競技史上初めての10点満点を記録したのだ。米国に移住した現在は、後進の指導やチャリティ活動に熱心に取り組むほか、自身のSNSでは62歳となっても変わらぬ柔軟性を見せつけ話題にもなっている。
-
体操女子の同組・日本&カナダに反響 中継に映った平和な国際交流が「仲良しで可愛い」ファンほっこり
2024.07.31パリ五輪は30日、体操女子の団体総合決勝が行われ、日本は8位入賞となった。他国より1人少ない4人で挑む逆境の中でも笑顔を忘れず戦った日本代表。特に同組で回ったカナダ代表とのスポーツマンシップ溢れる“国際交流”には、「仲良しでかわいい」「とても良き」など、ほっこりした日本人ファンが続出した。
-
「本人が知ったら嬉しいだろうな」 話題の体操イタリア美女、背中に発見された“韓国語”が大反響
2024.07.31パリ五輪は30日、体操女子の団体総合決勝が行われ、イタリアが銀メダルに輝いた。96年ぶりのメダル獲得に沸く中で、ある選手の背中にも注目が集まっている。
-
イタリア体操女子が「全員美しすぎる…モデルか?」 銀メダルの白レオタードも「美しい」深夜の日本人興奮
2024.07.31パリ五輪は30日、体操女子の団体総合決勝が行われ、イタリアが銀メダルに輝いた。96年ぶりのメダル獲得となったが、その美貌に日本人ファンは魅了されている。
-
体操女子、記念撮影で“隠し切れない身体能力”発揮 「すげぇ高さ」「体操選手らしい」と驚き
2024.07.31パリ五輪は30日、体操女子の団体総合決勝が行われ、日本は8位入賞となった。主将でエースだった宮田笙子が大会前に出場辞退。岸里奈、岡村真、中村遥香、牛奥小羽の4人で挑む緊急事態となったが、笑顔で団体戦を終えた。試合後の記念撮影では、体操選手の“隠し切れない身体能力”も明らかに。ファンから驚きの声が上がっていた。
-
体操女子4人、入場時に宮田笙子のポーズ披露 粋な行動に感動の声「間違いない」「5人で挑んでる」
2024.07.31パリ五輪は30日、体操女子の団体総合決勝が行われ、日本は8位だった。主将でエースだった宮田笙子が大会前に出場辞退。岸里奈、岡村真、中村遥香、牛奥小羽の4人が入場時に見せたポーズが、宮田の床演技の際のポーズであったとネット上で話題になり「5人でパリ五輪に挑んでるって言う気持ちが伝わって来た」などと感動を呼んでいた。
-
体操女子“5人目”の杉原愛子「雰囲気も良く、笑顔も見れてよかった」 8位入賞の4人を労う「最高でした」
2024.07.31パリ五輪は30日、体操女子の団体総合決勝が行われ、日本は8位入賞となった。主将でエースだった宮田笙子が大会前に出場辞退。4人で挑む緊急事態となったが、笑顔で団体戦を終えた。補欠として臨んだ杉原愛子は「最後まで粘り強く12演技を繋いでほんまよく頑張りました」とXで労いを記した。
-
体操女子4人、宮田笙子の床のポーズで粋に入場 寺本明日香&田中理恵が発見「笙子のポーズ」 笑顔の8位入賞
2024.07.31パリ五輪は30日、体操女子の団体総合決勝が行われ、日本は8位だった。主将でエースだった宮田笙子が大会前に出場辞退。元日本代表の寺本明日香さんと田中理恵さんは、この日出場した岸里奈、岡村真、中村遥香、牛奥小羽の4人が入場時に見せたポーズが、宮田の床演技の際のポーズであったと注目していた。
-
女子体操、日露選手の“花束贈り合いっこ”が話題に 銅メダルで並び…列島ほっこり「凄い可愛い」【東京五輪プレーバック】
2024.07.30連日熱戦が繰り広げられているパリ五輪。前回2021年東京大会でも、数々の印象に残る場面が生まれた。4年に1度の大舞台を盛り上げるべく、前回大会をプレーバックする。体操女子では種目別決勝の床運動で、銅メダルを獲得した村上茉愛が同点で3位になったロシア・オリンピック委員会(ROC)のアンゲリナ・メルニコワと表彰台で花束を渡し合うシーンが話題となった。
-
「日本人だから色々言うのは…」 敗戦中国が感激した体操・橋本大輝の人差し指「マナーがいい」
2024.07.30パリ五輪は29日、体操の男子団体決勝が行われ、日本が2大会ぶりの金メダルを獲得した。最終種目の鉄棒で橋本大輝が会心の演技。場内は大歓声に包まれたが、興奮の様子を見せながらも歓声を抑えるような仕草を見せた。次の中国選手を気遣ったスポーツマンシップに海外ファンから称賛の声が上がっていたが、中国ファンも「日本人だからっていろいろ言うのはおかしい」と感謝している。
-
謎ポーズ披露した体操日本女子にもう一つの衝撃 「足が…」「やっぱり五輪選手はすごい」ネット大注目
2024.07.30パリ五輪の体操女子団体決勝は30日(日本時間31日)に行われる。日本は28日の予選を5位で通過。エースで主将だった宮田笙子が出場を辞退した中、メンバーがカメラの前で独特のポーズをとって話題を集めたが、ネット上の日本人ファンからは別角度の熱視線。「凄すぎ」「やっぱりオリンピック選手はすごい」といった声が上がっている。
-
中国体操、大逆転V逸で誤発信騒動 最終種目前に先走り「祝・金メダル」→削除…五輪金メダリストが謝罪
2024.07.30パリ五輪は29日、体操の男子団体決勝が行われ、日本は2大会ぶりの金メダルを獲得した。5種目を終えて中国が3.267点差をつけて独走態勢だったが、最終種目の鉄棒2人目が2度落下するハプニング。日本に大逆転を許し、銀メダルに終わった。この試合で中国の金メダリストが5種目を終えた時点でSNSで母国の金メダルを祝福。先走った結果、まさかの結末が訪れ、謝罪に追い込まれている。