[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

サッカー界に多い「足の甲の骨折」 どう対処すればいい? 専門家が考える予防策は…

手術を受けた場合の全治は平均2~3か月、筋トレや有酸素運動でリハビリを行う

 他にも発生の要因はあります。硬いグラウンドでのトレーニング、止まりやすいスパイク、栄養面の問題、股関節や足首の可動域の問題、筋力の問題、外側荷重、O脚など骨格上の問題などです。

 骨が付くことを骨癒合(ゆごう)と呼びますが、この箇所は血流が乏しいために、癒合がなかなか進みません。そして、骨格上の問題など改善が難しい要因の影響などにより、再骨折のリスクも高い骨折です。今回のネイマール選手の骨折も海外の報道を見る限り、この「Jones骨折」の可能性もあると思います。

 治療法も2種類あります。装具などで固定する保存療法を選択する事もありますが、骨がつくまでに時間がかかるケースがあります。確実に骨を付けたい場合、もしくは早期に競技復帰を目指す場合は、手術を選択する事もあります。

 Jones(ジョーンズ)骨折の場合は、再発を防ぐ目的でスポーツ選手は手術を選択するケースが多いと思います

 手術の場合、比較的早くリハビリを開始できるケースもある為、パフォーマンスを早く戻せることが期待できます。個人差がありますが、復帰までに平均すると2~3か月を要することが多いとされています。

 一般的な治療としては、早く骨が付くように超音波など物理療法を行いながら、筋トレやバイク、プールなど、心肺機能や筋力をなるべく維持するようなリハビリを行います。患部の痛みや骨癒合状態を確認しながら、少しずつランニングやボールを使ったトレーニングに移行していきます。

1 2 3

新盛 淳司

芝浦田町スポーツ整骨院・はり治療院院長

柔道整復師、鍼灸師

新浦安しんもり整骨院入船院、新浦安しんもり整骨院今川院代表も務める。関節ニュートラル整体普及協会会員。サッカー元日本代表MF中村俊輔さんをセルティック時代から専属トレーナーとして支えるなど、トップアスリートのケアにも従事。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
ABEMA Jleague
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集