[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

天才レフティーも認めた久保建英の「CREMA」 10代で何度も逆境に直面、克服し増した“深み”

スペインサッカーに精通し、数々のトップアスリートの生き様を描いてきたスポーツライターの小宮良之氏が、「育成論」をテーマにしたコラムを「THE ANSWER」に寄稿。世界で“差を生む”サッカー選手は、どんな指導環境や文化的背景から生まれてくるのか。今回は選手が少年時代の才能を伸ばす難しさについて。バルセロナでの育成年代から天才と言われた久保建英。誰もが認める天賦の才の持ち主だが、その後に何度も訪れた試練を乗り越え成長し続ける姿にこそ、フットボーラーとしての真の凄さがある。

レアル・ソシエダで輝きを放ち、日本代表でも存在感を増す久保建英。試練を糧に成長し続けている【写真:Getty Images】
レアル・ソシエダで輝きを放ち、日本代表でも存在感を増す久保建英。試練を糧に成長し続けている【写真:Getty Images】

連載「世界で“差を生む”サッカー育成論」: 逸材が逆境でこそ試されるもの

 スペインサッカーに精通し、数々のトップアスリートの生き様を描いてきたスポーツライターの小宮良之氏が、「育成論」をテーマにしたコラムを「THE ANSWER」に寄稿。世界で“差を生む”サッカー選手は、どんな指導環境や文化的背景から生まれてくるのか。今回は選手が少年時代の才能を伸ばす難しさについて。バルセロナでの育成年代から天才と言われた久保建英。誰もが認める天賦の才の持ち主だが、その後に何度も訪れた試練を乗り越え成長し続ける姿にこそ、フットボーラーとしての真の凄さがある。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 ◇ ◇ ◇

 いつチャンスを与えるべきか?

 それはサッカーだけではなく、あらゆる人材育成における1つの命題と言えるだろう。

 チャンスは与えるべきだが、むやみに与えてしまったら、甘やかすことと同義になる。おそらく、好結果を生まないだろう。スポイルされると弱さを孕んでしまい、長い目で見た場合、(力不足を気づかずに)致命的な問題になりかねない。

 一方でチャンスを与えない状況が長く続くと、成長も見込めない。成功であれ、失敗であれ、勝負を挑むことができないと、自己評価が難しいし、自己改善もできないだろう。打ちひしがれることが、むしろバネになることもあるのだ。

 では、指導者はどうやってタイミングを見計らうべきか。

「試合中、ベンチ横で猛烈にアップを繰り返し、目力を感じさせるサブの選手を使う」

 そんな話はしばしば聞く。目に見える気力は一つの判断基準になるだろう。相応のパワーを放つ選手でないと、状況を覆すこともできない。ただ、個人のキャラクターもあって、アピールの得手不得手もあるだけに……。

 だからこそ、指導者は選手が持っているものを見極め、それをデリケートに扱わないとならない。

「私は、ご褒美で出場機会など与えない。彼がデビューできたのは、彼自身が相応のプレーを練習から見せてきたからだ。これからも、彼は自身が試合に出るために準備をすることになる」

 名将フランク・ライカールトが、リオネル・メッシを17歳の時にラ・リーガでデビューさせた時のコメントは厳しくも、甘くもなく、模範的と言えるだろう。

 本当に優れた選手は、そのタイミングを待つのではなく、自ら作り出す。決して与えられるわけではない。一方で、そうした姿を見定めてくれる指導者に巡り合えるのも、ほとんど運命的と言える。

1 2 3

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集