[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

なでしこJは優勝以外「意味がない」のか W杯の戦いを海外絶賛、結果論に偏る日本の風潮に警鐘

スペインサッカーに精通し、数々のトップアスリートの生き様を描いてきたスポーツライターの小宮良之氏が、「育成論」をテーマにしたコラムを「THE ANSWER」に寄稿。世界で“差を生む”サッカー選手は、どんな指導環境や文化的背景から生まれてくるのか。今回は7月から8月にかけて開催された、女子ワールドカップ(W杯)でなでしこジャパン(日本女子代表)が見せた戦いについて。ベスト8で敗れたものの、スペクタクルな内容だったと称える一方、「勝ち続けなければ意味がない」と選手に言わせてしまう風潮に警鐘を鳴らしている。

ベスト8で敗れたなでしこジャパンだったが、長谷川唯(左)や長野風花(右)らを中心とした連動性のあるサッカーで世界を魅了した【写真:Getty Images】
ベスト8で敗れたなでしこジャパンだったが、長谷川唯(左)や長野風花(右)らを中心とした連動性のあるサッカーで世界を魅了した【写真:Getty Images】

連載「世界で“差を生む”サッカー育成論」:スペクタクルだったなでしこジャパンの戦い

 スペインサッカーに精通し、数々のトップアスリートの生き様を描いてきたスポーツライターの小宮良之氏が、「育成論」をテーマにしたコラムを「THE ANSWER」に寄稿。世界で“差を生む”サッカー選手は、どんな指導環境や文化的背景から生まれてくるのか。今回は7月から8月にかけて開催された、女子ワールドカップ(W杯)でなでしこジャパン(日本女子代表)が見せた戦いについて。ベスト8で敗れたものの、スペクタクルな内容だったと称える一方、「勝ち続けなければ意味がない」と選手に言わせてしまう風潮に警鐘を鳴らしている。

【注目】育成とその先の未来へ 野球少年・少女、保護者や指導者が知りたい現場の今を発信、野球育成解決サイト「First Pitch」はこちら

 ◇ ◇ ◇

 女子W杯、なでしこジャパンの戦いは称賛に値した。

 グループステージでは、ザンビア、コスタリカを蹴散らし、優勝候補の一角に名前が挙がっていたスペインも4-0と叩き潰し、3連勝の1位で勝ち上がった。ベスト8進出をかけたノルウェー戦では、3-1と見事な勝利。そして準々決勝の強豪スウェーデン戦では1-2と惜しくも敗れたものの、手に汗握る展開で試合を盛り上げた。

 確かに2011年以来の世界女王には及ばなかったが、彼女たちは“健闘虚しく”去ったのか。

 なでしこの戦いは、勝負を別にして「サッカーの楽しさ」を十分に伝えるものだった。自分たちがつなぐボールの道筋が見えるプレーで、それは決して簡単ではない。相応のボールスキルやビジョン、コンビネーションを練り上げてきたことが伝わってきた。相手の逆をとって、裏をかいて、ゴールに迫る。その様子は掛け値なしにスペクタクルだった。

「必死に戦う姿勢が清々しい」

 なでしこを評価する時、決まって使われる褒め言葉である。しかし、今回の彼女たちは、それだけに収まらない。サッカーの面白さを十分に表現していた。

 戦術的にも、よく準備されていた。スペイン戦では狙い通りのロジカルな守備とカウンターも成功。惜しくもベスト8で大会を去ることになったが、何ら恥じることはないだろう。

「優勝できなかったから、女子サッカーは盛り上がらない」

 そのような安易な風潮で締めくくることこそ、そろそろ日本国内で見直すべきだ。

1 2 3

小宮 良之

1972年生まれ。大学卒業後にスペインのバルセロナに渡り、スポーツライターに。トリノ五輪、ドイツW杯を現地取材後、2006年から日本に拠点を移す。アスリートと心を通わすインタビューに定評があり、『導かれし者』(角川文庫)、『アンチ・ドロップアウト』(集英社)など多くの著書がある。2018年に『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家としてもデビュー。少年少女の熱い生き方を描き、重松清氏の賞賛を受けた。2020年12月には『氷上のフェニックス』(角川文庫)を上梓。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集