[THE ANSWER] スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト

「30回やっても勝てない相手」が本気で挑むW杯 “1-0”に潜む日本と世界の差

世界的ストライカーの歓喜と本気…日本が実感したW杯の重みと醍醐味

 豪華メンバーを揃えたアルゼンチンは、前半に日本の守備陣の混乱に乗じて、ガブリエル・バティストゥータが均衡を破るが、その後は追加点を奪えぬまま試合は推移していった。

 冒頭の言葉は、この大会でボランチとして攻守に貢献した名波浩(現・ジュビロ磐田監督)のものである。

「戦う前には、10回やって1回勝てるか、などという論議が出ていましたが、僕の中では30回やって1回も勝てないという思いもあった。でもそれだけの相手が、もう75分以降は、残り時間の使い方でも、球際へのアプローチでも、1-0で終わろうと必死でした。別にアルゼンチンは1-0の美学を持っているとは思えない国ですからね」

 世界的なトップストライカーのガブリエル・バティストゥータが、日本戦の先制ゴールを派手にジャンプして歓喜し、優勝候補が初出場のアジア代表に対して、目の色を変えて1-0を死守しようとする。そこに日本代表選手たちは、W杯の重みと醍醐味を実感した。

 アルゼンチンに1点差負けは、最初の一歩としては上出来だった。だがこの1点の違いが、想像以上に詰め切れない距離であることを、その後の日本サッカー界は噛みしめてきたとも言える。

【了】

加部究●文 text by Kiwamu Kabe



1 2

加部 究

1958年生まれ。大学卒業後、スポーツ新聞社に勤めるが86年メキシコW杯を観戦するために3年で退社。その後フリーランスのスポーツライターに転身し、W杯は7回現地取材した。育成年代にも造詣が深く、多くの指導者と親交が深い。指導者、選手ら約150人にロングインタビューを実施。長男は元Jリーガーの加部未蘭。最近、選手主体のボトムアップ方式で部活に取り組む堀越高校サッカー部のノンフィクション『毎日の部活が高校生活一番の宝物』(竹書房)を上梓。『日本サッカー戦記~青銅の時代から新世紀へ』『サッカー通訳戦記』『それでも「美談」になる高校サッカーの非常識』(いずれもカンゼン)、『大和魂のモダンサッカー』『サッカー移民』(ともに双葉社)、『祝祭』(小学館文庫)など著書多数。

W-ANS ACADEMY
ポカリスエット ゼリー|ポカリスエット公式サイト|大塚製薬
DAZN
スマートコーチは、専門コーチとネットでつながり、動画の送りあいで上達を目指す新しい形のオンラインレッスンプラットフォーム
THE ANSWER的「国際女性ウィーク」
UNIVAS
N-FADP
#青春のアザーカット
One Rugby関連記事へ
THE ANSWER 取材記者・WEBアシスタント募集