【今、伝えたいこと】 元オリンピアン青木愛が伝えたい目標に向かう強さ 「今はみんなの協力が大事」
新型コロナウイルス感染拡大により、スポーツ界はいまだかつてない困難に直面している。試合、大会などのイベントが軒並み延期、中止に。ファンは“ライブスポーツ”を楽しむことができず、アスリートは自らを最も表現できる場所を失った。
連載「Voice――今、伝えたいこと」第16回 北京五輪出場の元アーティスティックスイマー
新型コロナウイルス感染拡大により、スポーツ界はいまだかつてない困難に直面している。試合、大会などのイベントが軒並み延期、中止に。ファンは“ライブスポーツ”を楽しむことができず、アスリートは自らを最も表現できる場所を失った。
日本全体が苦境に立たされる今、スポーツ界に生きる者は何を思い、現実とどう向き合っているのか。「THE ANSWER」は新連載「Voice――今、伝えたいこと」を始動。各競技の現役選手、OB、指導者らが競技を代表し、それぞれの立場から今、世の中に伝えたい“声”を届ける。
第16回は元アーティスティックスイミング選手で、2008年北京五輪でチーム5位入賞を果たした青木愛さんが登場する。北京五輪を限りに23歳で現役を引退。現在は幅広くメディアで活動しながら、アーティスティックスイミングをはじめスポーツの魅力について発信する青木さんが今、伝えたいメッセージとは。
◇ ◇ ◇
アーティスティックスイミングを始めたのは8歳だった。小学生の頃からジュニア五輪で優勝するなど才能を光らせ、中学2年生からは日本アーティスティックスイミング界の第一人者・井村雅代コーチ(現代表監督)に師事。20歳で日本代表に初選出されるなど順調に階段を上ってきたように見えるが、実は「私、練習がめちゃくちゃ嫌いだったんです」とバツが悪そうに振り返る。
初めて日本代表に選ばれながら、2005年の世界水泳は肩の故障で代表辞退。その後は代表チームの中で8人のレギュラーメンバーに入れない日々が続いた。練習は嫌い。メンバーにも入れない。競技そのものを投げ出しても不思議ではないほど辛い時期もあったが、「辞める」という選択肢を取らなかったのは「オリンピックに出てメダルを獲る」という夢とシンクロが好きだという気持ちがあったからだ。
「本当に練習が嫌いで『なんで毎日こんなことしてるんだろう?』って、自分で思っていたくらいなんです。代表では当時、最年少だったということもあり、怒られることが多くて、結構毎日辛かった。それでもオリンピックに出てメダルを獲ることを夢にしていましたし、ちょうど私たちの時代は井村先生が中国の代表監督になって、日本はメダルが獲れるか獲れないかの瀬戸際だと言われていたんですね。だから、辛い時にはそれを思い出して、『今、こんなところで心折れている場合じゃない』と頭の中を整理して、きつい練習を乗り越えました」
五輪出場を目標とし、心の支えにしていたからこそ、この未曾有のコロナ禍に振り回される形となったアスリートの気持ちは痛いほど分かる。「東京(五輪)が決まった段階、リオ(五輪)が終わった段階、もう何年も前から2020年を目指してきた人はいたと思います」。2020年夏の五輪本番に向けて、緻密なピーキングを計画してきたアスリートにとって、技術面はもちろんメンタル面も簡単に切り替えられるものではない。
だが、開催が1年延期されることは、すでに決まった事実。だからこそ、もう一度「五輪出場・メダル獲得」という目標に向かって、延期で生まれた時間をポジティブに捉え、再スタートを切ってほしいと願う。
「2020年に照準を合わせてきている選手ばかりだと思います。出場できるかできないかギリギリのラインにいた選手たちにはこの1年がかなり大事になりますし、ベテラン選手にとってはこの1年が大きく響く。ただ、早い段階で2021年7月23日に開幕と決まったので、選手は切り替えがしっかりできると思うんですよね。これがなかなか決まらなかったら大変ですけど。切り替えは確かに難しいこと。でも、これをポジティブに捉えるしかない。選手たちには『あと1年練習できる時間が延びた』と考えてもらいたいと思います」